Category: 美味いもん
今も十割か更科
これはジャズフェス二日目の昼飯。及川浄司カルテットを堪能したあとになります。
国分町通の、定禅寺通より北側。
みたてを目指したのですが、店名が変わっています。

土日には食べ放題そばがある、麺房おおはらが、定禅寺通から移転してきていたのでした。

という事は、みたては閉店か。あの更科が食べられなくなったのは残念です。
冷たい蕎麦の品書きは以下。

+200円で十割そばに変更可。十割でないものは、更科と呼んでいましたね。

冷やし鶏そばです。十割だと1070円。

最近仙台では、珍しくなっている、やまがた伝統の田舎蕎麦でした。固い。

蕎麦湯用の別そば猪口があとから出て来ます。
帰宅して定禅寺通時代のおおはらの記事を読み返したら、この時も冷やし鶏そばを注文しています。
表の看板は、まだ一部、みたてのまんまでした。それも営業戦略だったりして。

みたての訪問録はこちら。
国分町通の、定禅寺通より北側。
みたてを目指したのですが、店名が変わっています。

土日には食べ放題そばがある、麺房おおはらが、定禅寺通から移転してきていたのでした。

という事は、みたては閉店か。あの更科が食べられなくなったのは残念です。
冷たい蕎麦の品書きは以下。

+200円で十割そばに変更可。十割でないものは、更科と呼んでいましたね。

冷やし鶏そばです。十割だと1070円。

最近仙台では、珍しくなっている、やまがた伝統の田舎蕎麦でした。固い。

蕎麦湯用の別そば猪口があとから出て来ます。
帰宅して定禅寺通時代のおおはらの記事を読み返したら、この時も冷やし鶏そばを注文しています。
表の看板は、まだ一部、みたてのまんまでした。それも営業戦略だったりして。

みたての訪問録はこちら。
- 関連記事
-
- まごとじ三代まごかけ? (2014/10/17)
- いつか晴れた日に (2014/10/16)
- ひとりカウンター攻撃 (2014/10/08)
- 18番 Come Back!! (2014/10/05)
- 同窓会......みたいな (2014/10/02)
- ゆったり、 気持ちいい~ (2014/09/30)
- ラーメンyon連発!! (2014/09/25)
- 今も十割か更科 (2014/09/23)
- ジャズフェスナイトだけど (2014/09/22)
- やっぱり居酒屋昼飯 (2014/09/21)
- またまたモヤシ攻撃か (2014/09/18)
- 私には多すぎる? (2014/09/17)
- おとな向きのお店です (2014/09/07)
- 新幹線を挟んでIKEAの向かい (2014/09/06)
- 食べた野菜は、ほぼモヤシのみ (2014/09/05)