Category: 空花鳥風月雲
梅は咲いたよ
今朝の仙台、美しい朝の空ですが、雲がないと絵になりませんね。
でも、ぴーーーひょろろろろろ、トンビがくるりと輪を描いています。

北国にもなんとか花の季節が到来しました。

宮城県南、大河原町堤にある、梅団地。

河北ウイークリーせんだいに載っていたので、初めて来てみたのです。

3000本の梅が植えられているそうなのですが、白加賀とか、南高って、要するに梅の実を取るための梅林ですね。

構内は一方通行ですが、車で通り抜けられる様になっています。

と言っても、週末の日曜日なのに、私以外だーれもいません。

梅の木の間を通り抜けながらふと下を見ると、

たくさんの割れた種。鳥が食べて落としたものでしょうか。種塚。

木の種類によって咲き始めから満開のものまでいろいろ。

天気が良ければお弁当持ってくる人も居るのかな。

紅梅はほとんど無し、実が取れないのかな。
これも農家の庭先です。

この後、やはり河北ウイークリーに載っていた、角田市の豊室果樹団地を探しましたが、見つからず、金蛇水神社を参拝したあと、市内に戻って昼飯。
梅ならぬ、桃源花で、黒胡麻坦々麺。683円。

帰宅してイーグルスとスワローズの応援です。
でも、ぴーーーひょろろろろろ、トンビがくるりと輪を描いています。

北国にもなんとか花の季節が到来しました。

宮城県南、大河原町堤にある、梅団地。

河北ウイークリーせんだいに載っていたので、初めて来てみたのです。

3000本の梅が植えられているそうなのですが、白加賀とか、南高って、要するに梅の実を取るための梅林ですね。

構内は一方通行ですが、車で通り抜けられる様になっています。

と言っても、週末の日曜日なのに、私以外だーれもいません。

梅の木の間を通り抜けながらふと下を見ると、

たくさんの割れた種。鳥が食べて落としたものでしょうか。種塚。

木の種類によって咲き始めから満開のものまでいろいろ。

天気が良ければお弁当持ってくる人も居るのかな。

紅梅はほとんど無し、実が取れないのかな。
これも農家の庭先です。

この後、やはり河北ウイークリーに載っていた、角田市の豊室果樹団地を探しましたが、見つからず、金蛇水神社を参拝したあと、市内に戻って昼飯。
梅ならぬ、桃源花で、黒胡麻坦々麺。683円。

帰宅してイーグルスとスワローズの応援です。
- 関連記事
-
- 天気は良いけど月曜日 (2010/04/28)
- 刹那に散りゆくさだめ (2010/04/26)
- こんな日に限って (2010/04/25)
- 見わたす限り 霞か雲か (2010/04/24)
- 花見どころじゃ......... (2010/04/17)
- 超巨星墜つ (2010/04/13)
- 国際宇宙ステーション (2010/04/08)
- 梅は咲いたよ (2010/03/30)
- クラネタリウムの、Jellyfish (2010/03/26)
- 春は、あけぼの (2010/03/11)
- 春よ、遠き春よ (2010/02/20)
- 風化のはじまり? (2010/02/19)
- 風写真館 (2010/02/12)
- トンビが生んだ鷹かも (2010/02/07)
- 倒れて欲しくはないけれど (2010/02/05)
Comments
No title
あれー、大河原のこの梅団地って叔父さん毎年友人の「梅捥ぎ取り」手伝いに行く所なんですよね、汗ビッショリお昼のカレーライスご馳走に為りお土産は捥いだ新鮮な梅を一杯貰ってくるんですよ、叔父さん宅では梅酒少々漬けるだけなんで何ならお裾分けOKですけどうー。
南高って、あの梅干しの?
梅干しといえぱ、和歌山の南高梅。品種だったのですね。
因みに、東北高校は、私達の時代、南光学園といってました。関係ないか。
でも、和歌山産以外で、南高梅の梅干し、見たこと有りません。仙台産の南高梅の梅干しといっても売れないか?
因みに、東北高校は、私達の時代、南光学園といってました。関係ないか。
でも、和歌山産以外で、南高梅の梅干し、見たこと有りません。仙台産の南高梅の梅干しといっても売れないか?