Category: ドライブ
ふたつの郡役所
三連休初日。
天気はいまいちでしたが、大事なイベントがあったので、東北道から山形道。

寒河江インターで待ち合わせて車二台で庄内に向かいます。

天気はそれでもトンネルを抜けるごとに好転。
庄内あさひ(なぜ平仮名なんだろう)インターを降りて、県道44号線を北上。

羽黒山に着きました。

前回は2001年か02年、父が健在の頃でした。

奥社まで車で行けるのを知らなくて、歩いて登ったのを覚えています。

おそらく東北地方では唯一の国宝の五重塔。

最近はライトアップされているようで、小百合さんも訪れています。

この手の塔って、法隆寺や薬師寺のように、本堂や金堂とセットで建っているイメージが有るのですが、こんな森のなかに、ぽつんと一つだけ建っているのは珍しいのではないでしょうか。
室生寺もそうなのかな(行ったことなし)。

白装束の団体や、若い女性のグループも。寺女?

パワースポットか。

今回は五重塔まで。即引き上げます。

一旦来た道を戻ります。

旧藤島町。

此処に、前に来たけど、正月で入れなかった旧郡役所があるのです。

それで、私はこの白亜の建造物が郡役所かと思い込んでいたのですが、郡会議事堂でした。

旧東田川郡役所は、こちらでした。

今回は外観を眺めただけ。この後ミッションが目白押しなんです。

なんとanego様の実家に招待いただきました。

伝説のご両親にも初めてお会いし、以前彼女のブログで、目にだけしていたお料理の数々を、堪能させていただいたのです。

何たるラッキーな旅。本当にありがとうございました。
その後腹一杯で、鶴岡市内に向います。

こちらは鶴岡に来るたんびに立ち寄る、カトリック教会天主堂。

素敵です。
この日はマリア祭ということで、保母さん保父さんたちかな、ダンスの練習をしてました。

畳敷きの教会、良い雰囲気です。
窓絵。

ステンドグラスではあリません。

黒いマリア。

鶴岡公園。お堀に白鳥が居たので、写真を撮ろうと近づいたら、足元から青碧色の飛行物体が向こうへ。

最初はセミかと思ったのですが、セミでもキングフィッシャー、カワセミでした。写真は撮れず、トホホ。

大宝館と旧西田川郡役所。

東田川郡よりは、西田川郡のほうが、若干裕福だったようです。

旧鶴岡警察署庁舎は修復中で、完全にテントに覆われていました。残念。
天気はいまいちでしたが、大事なイベントがあったので、東北道から山形道。

寒河江インターで待ち合わせて車二台で庄内に向かいます。

天気はそれでもトンネルを抜けるごとに好転。
庄内あさひ(なぜ平仮名なんだろう)インターを降りて、県道44号線を北上。

羽黒山に着きました。

前回は2001年か02年、父が健在の頃でした。

奥社まで車で行けるのを知らなくて、歩いて登ったのを覚えています。

おそらく東北地方では唯一の国宝の五重塔。

最近はライトアップされているようで、小百合さんも訪れています。

この手の塔って、法隆寺や薬師寺のように、本堂や金堂とセットで建っているイメージが有るのですが、こんな森のなかに、ぽつんと一つだけ建っているのは珍しいのではないでしょうか。
室生寺もそうなのかな(行ったことなし)。

白装束の団体や、若い女性のグループも。寺女?

パワースポットか。

今回は五重塔まで。即引き上げます。

一旦来た道を戻ります。

旧藤島町。

此処に、前に来たけど、正月で入れなかった旧郡役所があるのです。

それで、私はこの白亜の建造物が郡役所かと思い込んでいたのですが、郡会議事堂でした。

旧東田川郡役所は、こちらでした。

今回は外観を眺めただけ。この後ミッションが目白押しなんです。

なんとanego様の実家に招待いただきました。

伝説のご両親にも初めてお会いし、以前彼女のブログで、目にだけしていたお料理の数々を、堪能させていただいたのです。

何たるラッキーな旅。本当にありがとうございました。
その後腹一杯で、鶴岡市内に向います。

こちらは鶴岡に来るたんびに立ち寄る、カトリック教会天主堂。

素敵です。
この日はマリア祭ということで、保母さん保父さんたちかな、ダンスの練習をしてました。

畳敷きの教会、良い雰囲気です。
窓絵。

ステンドグラスではあリません。

黒いマリア。

鶴岡公園。お堀に白鳥が居たので、写真を撮ろうと近づいたら、足元から青碧色の飛行物体が向こうへ。

最初はセミかと思ったのですが、セミでもキングフィッシャー、カワセミでした。写真は撮れず、トホホ。

大宝館と旧西田川郡役所。

東田川郡よりは、西田川郡のほうが、若干裕福だったようです。

旧鶴岡警察署庁舎は修復中で、完全にテントに覆われていました。残念。
- 関連記事
-
- まだ もどらない 戻れない (2014/09/20)
- みちのくを走破せよ!! (2014/09/16)
- なんとなく岩手 (2014/09/08)
- 旅は、もう続かない (2014/08/30)
- 山の中で、生のサーモン (2014/08/24)
- お盆だというのに、毎年墓参りにも行かず (2014/08/20)
- 妙義山なう (2014/08/19)
- ふたつの郡役所 (2014/07/22)
- 更地になった街は、今もそのまま (2014/07/18)
- 宿は外見じゃない (2014/07/17)
- 青空と雲 ひたすら (2014/07/02)
- 峠を越えると想い出す.......... (2014/06/28)
- 藍よりも碧い池 (2014/06/27)
- まっすぐのメリットは? (2014/06/25)
- 走っても走っても会津 (2014/06/09)