Category: バスツアー
水路は続くよどこまでも
ワールドカップ・サッカー。
準決勝が終わると、決勝までの間がちょっと散漫。
だから、3位決定戦があるのでしょうか。
水上バスツアー、昨日の記事の最後の方で、浅草が近づいてきた、と書いてますが、実はまだ日本橋付近でした。
なんて書いている時に、縦揺れの地震。
出社です。

約二時間仕事して帰宅しました。
上は首都高の両国ジャンクション付近。

両国橋。

橋の名前は、上流側がひらがな、下流側が漢字です。
JRの橋だな。

総武線の浅草橋と両国の間。
反対側から。

水上バスを運営する会社は、色いろあるんですね。
かなり小ぶりな舟です。

水門もお江戸風。

ど派手な橋は、蔵前橋。

国技館が蔵前にあった時に、大相撲を見に来たことがあります。

工事中なのが残念。

スカイツリーにも近づいてきました。

厩橋です。

徐航しています。

橋の下はやはりスリリング。

金色の雲も見えてきました。

駒形橋。

橋はみんな工事中だな。

まさか復興予算が使われてるんじゃないだろうね。

吾妻橋。

今度は赤い橋ですね。

さすがに歩いている人が増えてきました。

そろそろバス停に到着です。

船を降ります。 浅草側から下る客のほうが多いようでした。

爽やかな船旅でした。

ブログで見るだけだと退屈でしょうね。
準決勝が終わると、決勝までの間がちょっと散漫。
だから、3位決定戦があるのでしょうか。
水上バスツアー、昨日の記事の最後の方で、浅草が近づいてきた、と書いてますが、実はまだ日本橋付近でした。
なんて書いている時に、縦揺れの地震。
出社です。

約二時間仕事して帰宅しました。
上は首都高の両国ジャンクション付近。

両国橋。

橋の名前は、上流側がひらがな、下流側が漢字です。
JRの橋だな。

総武線の浅草橋と両国の間。
反対側から。

水上バスを運営する会社は、色いろあるんですね。
かなり小ぶりな舟です。

水門もお江戸風。

ど派手な橋は、蔵前橋。

国技館が蔵前にあった時に、大相撲を見に来たことがあります。

工事中なのが残念。

スカイツリーにも近づいてきました。

厩橋です。

徐航しています。

橋の下はやはりスリリング。

金色の雲も見えてきました。

駒形橋。

橋はみんな工事中だな。

まさか復興予算が使われてるんじゃないだろうね。

吾妻橋。

今度は赤い橋ですね。

さすがに歩いている人が増えてきました。

そろそろバス停に到着です。

船を降ります。 浅草側から下る客のほうが多いようでした。

爽やかな船旅でした。

ブログで見るだけだと退屈でしょうね。
- 関連記事
-
- やはり運転しないと楽 (2017/11/28)
- 乗り鉄用のバスの旅 (2017/11/04)
- ワンノブ世界の夢の旅行先10 (2017/05/11)
- ワンダーランドへ (2017/05/01)
- 紬 心染む しあわせ花火 (2016/09/01)
- ヒ・カ・レ・ミ・ラ・イ・ヘ (2015/08/25)
- 何で行くスカ? (2015/04/16)
- 水路は続くよどこまでも (2014/07/12)
- 続バスはバスでも (2014/07/11)
- バスはバスでも (2014/07/07)
- 満席のマイクロバスで (2013/02/10)
- 春はすぐそこ (2012/03/14)
- ハレの日も終わり (2010/02/16)
- 今年はついに16人 (2010/02/14)
- 鬼よ、嗤え (2009/12/01)