風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: 空花鳥風月雲

Comment (2)  Trackback (0)

花の名前は何でも良い?

 今日が早出ということもありましたが、昨日は気合を入れて早寝して、夜中に準々決勝のドイツ・フランス戦を見ようと思ってたのですが、結局どこも放送せず? おかしいぞ。
 調べました。テレ東系の放送だったのですね。仙台では見られません。残念。

 6月の後半は、大人の休日倶楽部の乗り放題パス期間でした。
 今年は天気が良い日も多かったので、多くの旅行好きな中高年の皆様が利用されたことでしょう。

 以前は三日間で12,000円というのが定番だったのですが、今回は四日間で17,000円と、5日間で25,000円。
 よりリタイアされた方向けのシステムにシフトしています。

 五日間タイプはJR北海道の区間まで乗り放題。
 ちょうど札幌出張もあったのですが、今回は使用しませんでした。

 そうしたら、某週末に横浜で大学時代のクラブ仲間の呑み会の招集。
 横浜だと往復23,000円はかかるので、四日間タイプの方を購入です。一応6000円ぐらい、一次会の分をセーブ。

 四日間のうち、ニ日しか使わないのももったいないなぁ、と思ってたら、一日代休を取ることが出来ました。
 函館まで日帰りして、ラーメンとイカ刺しを食べて帰ってくる弾丸ツアーとかも考えたのですが、体も休ませたいし、近場を往復してみることに。

IMG_5141.jpg IMG_5142.jpg

 初めてE6系のスーパーこまちに乗りました。

 全席指定なので、本来ならば指定券が必要(倶楽部パスで6回まで無料)なのですが、仙台盛岡間で、途中駅を利用する場合のみ、空いてる席には座れるんです。

DSC00480_20140704051406e75.jpg DSC00481.jpg

 接続されていたE5系のはやぶさには、グランクラス。CAも同乗します。

     IMG_5143.jpg

 倶楽部パスでは利用できないからか、誰も乗っていなかったようですけど。

 新花巻で乗り換えて遠野まで行こうかとか、そのまま角館までもいいなとか、いろいろ考えるのも楽しいですよね。
 結局、なぜか駅名にはノが入る、一ノ関で降りました。

 ちょっと歩く、在来線乗り場では、東北線の盛岡行きの電車と、大船渡線の気仙沼(その先は不通です)行きのディーゼル車がお待ちかね。

IMG_5144.jpg IMG_5145.jpg

 今回は東北線で二駅。

 平泉まで行くことにしました。

IMG_5152.jpg

 駅から徒歩5分ほど。

 仙台駅から一時間ぐらいで、毛越寺の門前に到着してしまいました。

DSC00483_20140704051447cea.jpg

 これは車より早いかも。東京なら通勤圏かな。

     DSC00485_201407040514487b1.jpg

 前回来たのは一昨年の大晦日。

DSC00495_20140704051450605.jpg

 今年の4月にヨシオの車で平泉に来た時は、参拝したのは中尊寺だけ。

     DSC00487_20140704051612565.jpg

 正直、平泉駅からはこちらのほうが近いんです。

DSC00492_20140704051615cf0.jpg

 いつも美しいモミジ。前々回と同じアングルかも。

DSC00496_20140704051618292.jpg

 今回の機材は、SONY α7。試し撮りです。

DSC00493_20140704051616756.jpg

 日本最古の庭園。池の向こうには、浄土のような花園。

DSC00489_201407040516132f1.jpg

 そう、今回はあやめまつりに間に合ったのでした。

DSC00500_201407040517008b7.jpg

 毎回写真を撮って帰宅して、ブログを書くたびに、あやめ、花菖蒲とカキツバタの見分け方をネットで検索するのですが、未だに覚えられません。

DSC00505_20140704051701715.jpg

 今回のは全部花菖蒲でしょうか?

DSC00508.jpg

 桜のようにパッと散る花は別にして、様々な美しい花園、大事なのは、萎れた花を摘み取ること。

 ここも朝からおばちゃんたちがお喋りしながら摘んでます。その後を歩くのがベスト。

DSC00506_2014070405170487f.jpg

 比較用に、私のモミジのような掌とツーショット、いかに花がデカイか解かりますか。

DSC00511_201407040517065a5.jpg

 11時ぐらいでしたが、やはりもう少し早いほうが良かったでしょうか。

DSC00514_20140704051851590.jpg

 開山堂内。

DSC00516_201407040518539d9.jpg

 休日倶楽部世代の観光客がほどほど。

DSC00517_20140704051855904.jpg

DSC00525_201407040518574cd.jpg

 こちらが開山堂。

DSC00527_20140704051858147.jpg

 伊達吉村が再建した常行堂は、修理中。

DSC00533.jpg

 池の水は濁っていて、生憎でした。

DSC00536.jpg

 この辺りは、在りし日の姿を想像するしかありません。

DSC00539_2014070405191951a.jpg

 いつの日か、毛越寺の大伽藍は再建されるのでしょうか。

 追伸: ところで、あと、定年まで1000日。まだ長いな。
関連記事
テーマ : 東北旅行  ジャンル : 旅行

Comments

兵どもが夢の跡?
風写さんへ。
芭蕉の当時はアヤメもなかったのでしょうね。
鉄道旅も楽しそう。
ショウブ、ハナシショウブ、アヤメ、カキツバタ、これにジャーマンアイリスが加わったら、ますます混乱。ツツジとサツキの違いと同じく覚えられません。サツキツツジで行き詰りました。

ただ、アヤメが花弁に網目のような模様、カキツバタが、花弁の奥に一筋の目のようなものがあること程度は覚えました。
kazuさんへ
私も毎年ブログを書く時に、にわか勉強。

一年後にはもう覚えていません。






MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 2024