Category: 空花鳥風月雲
紅枝垂は遅咲き
一目千本桜、舟丁の石橋屋、陸奥国分寺薬師堂と続いた桜巡り、次はここです。

連坊小路の松音寺。

100mに満たない参道に、緋毛氈(?)を引いた長椅子が並べられていて、居心地が良さそう。

桜の樹の数はそう多くありません。

右手にちょっと写っているのが、旧若林城の城門です。
これは梅ですし。

枝垂れ櫻と城門。

本堂と染井吉野。

染井吉野があるのは、道路を挟んだ向かいの墓地になります。

満開でした。上の画像は、右側が上かも???

紅枝垂桜は咲き始め。

周りの建物が見きれるのが残念ですが、入りやすくて落ち着いた、風情のあるお寺です。

まぁ、桜の季節以外には、なかなか来ないと思いますけど。

昨年の訪問はこちら。

このあと榴岡公園の方もビーノで通ってみたのですが、大渋滞。そのまま帰宅しました。

連坊小路の松音寺。

100mに満たない参道に、緋毛氈(?)を引いた長椅子が並べられていて、居心地が良さそう。

桜の樹の数はそう多くありません。

右手にちょっと写っているのが、旧若林城の城門です。
これは梅ですし。

枝垂れ櫻と城門。

本堂と染井吉野。

染井吉野があるのは、道路を挟んだ向かいの墓地になります。

満開でした。上の画像は、右側が上かも???

紅枝垂桜は咲き始め。

周りの建物が見きれるのが残念ですが、入りやすくて落ち着いた、風情のあるお寺です。

まぁ、桜の季節以外には、なかなか来ないと思いますけど。

昨年の訪問はこちら。

このあと榴岡公園の方もビーノで通ってみたのですが、大渋滞。そのまま帰宅しました。
- 関連記事
-
- 小さな幸せ (2014/07/20)
- 花の名前は何でも良い? (2014/07/05)
- なだらかなうねりが、日本離れ? (2014/06/26)
- ♪街角に僕は一人ぽつんと (2014/06/18)
- 大迫勇也の背番号 (2014/06/15)
- 仙台七夕花火2014考察 (2014/05/12)
- もっと眺めてほしい (2014/04/20)
- 紅枝垂は遅咲き (2014/04/19)
- 染井吉野はすべてコピペですが (2014/04/18)
- 花よりらーめん (2014/04/17)
- 花爛漫 (2014/04/15)
- 多くの河が合流する(逢う)原 (2014/04/14)
- も~~~~~~いや! (2014/03/21)
- 青空と春を待ち焦がれて (2014/02/22)
- また朝焼けの写真かよ (2013/12/20)