Category: 電脳生活
あんまりgooじゃないんだけど
昼飯シリーズは、12日のやぎやま。旨とろラーメンの味噌に、海苔を一枚トッピング。

この海苔、普通どうやって食べるんだろう。
私は手でちぎりながら、汁に浸して食べました。
以前にも書きましたが、この「風写の黙示録」を始める前に綴っていた「疾風の通り径」で使用していたプロバイダのブログサイト”BROACH"が6月いっぱいで閉鎖されることになりました。このまま行くと、プロバイダ"ぷらら"がどうなるのか心配ではありますが、ユーザーが200万以上いるプロバイダが、クローズすることは考えにくいものの、ブログサービスをやめるということは、それだけSNSにユーザーが流れていることを意味するのでしょう。
それで先日やっと移行ツールが提供されました。

基本的には画像やコメントも含む、記事の内容をテキストファイルとしてダウンロードするというもので、MT形式と呼ぶようです。

ぷららはもともとgooとつながりが深いようで、基本的にはgooブログへの移行を促されています。
それで早速gooアカウントをこしらえて、実験的に移行してみました。「疾風の帰り径」

gooブログは、FC2にこのブログを立ち上げる時にテストしたシステムのひとつで、その時は複数画像をひとつの記事に貼るのが面倒だったか何かで、不採用になったのですが、基本的にもう記事をアップすることもないので、いいでしょう。
各一回のアクションで、画像も全てコピーされています。
複雑にリンクをかけていなければ、これだけで十分移行できます。
実は、このFC2ブログにもMT形式のブログデータをインポートする機能があります。
しかし素直にやってみたところ、巧く反映されませんでした。MT形式にも色いろあるようです。
ネットで検索すると成功例もあるようなので、今後もう少し研究して、もし巧く行けば、疾風の帰り径は閉じるつもりです。
試しにFC2ブログのデータを一部エクスポートして、gooブログにインポートしてみたところ、これはうまく行きました。
当面、FC2と、BROACH、gooの3ヶ所態勢、7月からは2ヶ所か、FC2のみになるかですね。

この海苔、普通どうやって食べるんだろう。
私は手でちぎりながら、汁に浸して食べました。
以前にも書きましたが、この「風写の黙示録」を始める前に綴っていた「疾風の通り径」で使用していたプロバイダのブログサイト”BROACH"が6月いっぱいで閉鎖されることになりました。このまま行くと、プロバイダ"ぷらら"がどうなるのか心配ではありますが、ユーザーが200万以上いるプロバイダが、クローズすることは考えにくいものの、ブログサービスをやめるということは、それだけSNSにユーザーが流れていることを意味するのでしょう。
それで先日やっと移行ツールが提供されました。

基本的には画像やコメントも含む、記事の内容をテキストファイルとしてダウンロードするというもので、MT形式と呼ぶようです。

ぷららはもともとgooとつながりが深いようで、基本的にはgooブログへの移行を促されています。
それで早速gooアカウントをこしらえて、実験的に移行してみました。「疾風の帰り径」

gooブログは、FC2にこのブログを立ち上げる時にテストしたシステムのひとつで、その時は複数画像をひとつの記事に貼るのが面倒だったか何かで、不採用になったのですが、基本的にもう記事をアップすることもないので、いいでしょう。
各一回のアクションで、画像も全てコピーされています。
複雑にリンクをかけていなければ、これだけで十分移行できます。
実は、このFC2ブログにもMT形式のブログデータをインポートする機能があります。
しかし素直にやってみたところ、巧く反映されませんでした。MT形式にも色いろあるようです。
ネットで検索すると成功例もあるようなので、今後もう少し研究して、もし巧く行けば、疾風の帰り径は閉じるつもりです。
試しにFC2ブログのデータを一部エクスポートして、gooブログにインポートしてみたところ、これはうまく行きました。
当面、FC2と、BROACH、gooの3ヶ所態勢、7月からは2ヶ所か、FC2のみになるかですね。
- 関連記事
-
- widowmaker (2015/01/26)
- 最近小さい文字が............ (2014/12/28)
- なんでんかんでんアップグレード (2014/11/28)
- 何でもかんでもiアプリ (2014/09/12)
- やっぱりスマホは便利。 (2014/07/30)
- お祭り騒ぎの陰で (2014/04/12)
- 寺尾聡の銘盤 (2014/04/07)
- あんまりgooじゃないんだけど (2014/03/16)
- koboで Unbeaten Tracks in Japan (2014/02/24)
- 得意なんです (2013/12/11)
- ウルトラ7から8マン (2013/12/08)
- フォントも選べます。 (2013/10/31)
- あまり使い途が............ (2013/10/07)
- 野次馬御用達? (2013/07/27)
- タイムトラベラー (2013/07/07)