search : 大山新酒・酒蔵まつり
- 2017-05-14 街角探検
今年は2月に来られなかったから
- ゴールデンウィークは、二度日帰りバスツアーに行き、市内のホヤまつりに出掛けた以外は、ほぼ自宅謹慎状態、友人たちの旅レポを追いかける毎日だった。 楽しい報告を読んでいて、むっくり旅に出たくなり、人々が職場に復帰した8日に、国道48号を西へ。 鳳鳴四十八瀧やニッカウヰスキーの前を通って、山形方面へ。 関山峠を越えて、大滝でトイレ休憩。 ...
- 2017-02-05 アルコホリック
前にも書いたかな
- 2007年から10年連続で出陣した、庄内鶴岡の大山新酒・酒蔵まつり。 今年は蔵めぐりチケットを買い損ね、なぜか恒例のクラブツーリズム弾丸バスツァーも非開催。 仲間ともども、あきらめることになりました。 それで、しぼりたてではないかもしれないけれど、同じ酒は買えるはずと、一押しの冨士酒造のホームページを毎晩チェックしていたら、先月26日に発売。 さっそくポチして、28日の土曜日に到着。 このぐらい...
- 2016-02-09 美味いもん
ギュギュっと詰め込んだ
- いよいよ今週末は、大山新酒・酒蔵まつり。 ややマンネリ感はぬぐえませんが、2007年からなんと10回目の参加ではないですか。 表彰されても良いくらいです。 さて、最近社内に木の屋水産のお得購入ルートを開拓。 さっそくお願いしました。...
- 2015-07-18 祭りだワッショイ
夏の予定の皮算用
- 今日はこれから酒呑み仲間と、一泊で鶴岡の庄内酒まつりに出かけます。二回目。 昨年はBISUIはんぞうでチケットをゲットしたのですが、今年はなんとコンビニで買えました。 プラスチック升は、昨年のものです。こうなると大山新酒・酒蔵まつりチケットも、来年はコンビニ販売か。 来週末は仕事だけど、市民広場で夏まつり。 次の週末は、初めてさんさ踊りを見るために、盛岡に宿だけ予約しています。 8月5日は、また仲間と...
- 2014-02-12 アルコホリック
ちょうどいいのがむずかしい
- 旧本店のブログサーバBROACHが6月に閉鎖されるということで、試しに昔の記事をいくつか、こちらのブログにコピーしてみました。右下の方の月別アーカイブ、2007/3のあたりをクリックしていただけると、当時の記事が、FC2で読めます。つたないなぁ。 大山新酒・酒蔵まつり2014。第19回です。 今回どまんなか商店街で、幕末の酒蔵リストをいただきました。東北の小灘と呼ばれた大山の酒蔵。 40蔵もあったんですね。 残っている...
- 2013-03-03 アルコホリック
今週も激旨二本
- 昨日の暴風で免震構造の我が家、マンションごと揺れていたような気がします。 今週ちびちび頂いたのは、白梅と黒龍。 Black & Whiteというか、スノー&ドラゴンと呼ぶか。 白梅俵雪、この七年で、好みに近づいてきたと思いますが、まだ栄光冨士の方が好き。 フレッシュさが足りないかな。 黒龍吟醸垂れ口は、大山呑んだくれバスツアーの時に、さっちゃんが一升瓶を持ち込んでくれた垂れ口とは、ちょと違うかもしれないけど、...
- 2013-02-10 バスツアー
満席のマイクロバスで
- 昨日は、恒例、大山新酒・酒蔵まつりが開催されました。 今年で第18回。 私は7年連続7回目の参加となりました。 天気は良好。日本海側は吹雪との情報もありましたが、少なくとも前半は順調でした。 初めて参加した第12回は単独、翌年は4人で、高速バスとタクシーを乗り継いでの参加でした。 三年目と四年目は、バスツアー会社の日帰りバスツアーでの参戦。 五年目の第16回からは、マイクロバスをレンタルしての参加。今年...