Category: 美味いもん
どちらかと言えば伊太利亜風
先週末、哲麺に二度目の訪問の後、翌日に二階のお店にも行ってみました。

哲麺の旗がド派手で目立たないのですが、欧風食堂HIROSEです。

成人の日の月曜日は営業していました。

昨年10月に新規開店したそうなのですが、近所なのに微妙に通らない道ってありませんか?
私の動線上ではなかったのです。
たまたまカフェ・ドゥ・リュウバンに珈琲豆を買いに行くことがあり→哲麺を発見→HIROSEを発見。というわけなんです。
うまく撮れていませんが、テーブル席が五卓、奥にはカウンター席が五席ほど。

BGMはインストルメンタルの、イージーリスニング。
メニュー的には、やはり近所の小伊万里と似ていますが、こちらのほうが和風アレンジが少ないかな。
でもどちらもランチには味噌汁ですね。

ご夫婦での営業のようでした。
お昼は基本的に、ランチメニューのみだそうです。

ぜひ夜にお越しくださいとのこと。
ちなみに正午ぐらいに入店した時、客は私だけでした。

かつて、入ったことは無かったけど、六右ェ門という居酒屋さんがあった場所です。

サラダが先に出て来ます。食べるだけなら大歓迎ですが、ブロガー的には微妙。
豆乳仕立ての、チキンクリーム煮定食980円。

美味しくいただきましたが、やはりどちらかと言えば女性向きかも。
コーヒーが付いてました。

食べ終わった頃に、常連らしきオジサンが一人入店。カウンター席直行でした。

哲麺の旗がド派手で目立たないのですが、欧風食堂HIROSEです。

成人の日の月曜日は営業していました。

昨年10月に新規開店したそうなのですが、近所なのに微妙に通らない道ってありませんか?
私の動線上ではなかったのです。
たまたまカフェ・ドゥ・リュウバンに珈琲豆を買いに行くことがあり→哲麺を発見→HIROSEを発見。というわけなんです。
うまく撮れていませんが、テーブル席が五卓、奥にはカウンター席が五席ほど。

BGMはインストルメンタルの、イージーリスニング。
メニュー的には、やはり近所の小伊万里と似ていますが、こちらのほうが和風アレンジが少ないかな。
でもどちらもランチには味噌汁ですね。

ご夫婦での営業のようでした。
お昼は基本的に、ランチメニューのみだそうです。

ぜひ夜にお越しくださいとのこと。
ちなみに正午ぐらいに入店した時、客は私だけでした。

かつて、入ったことは無かったけど、六右ェ門という居酒屋さんがあった場所です。

サラダが先に出て来ます。食べるだけなら大歓迎ですが、ブロガー的には微妙。
豆乳仕立ての、チキンクリーム煮定食980円。

美味しくいただきましたが、やはりどちらかと言えば女性向きかも。
コーヒーが付いてました。

食べ終わった頃に、常連らしきオジサンが一人入店。カウンター席直行でした。
- 関連記事
-
- 激戦区を行く (2014/01/31)
- びーのでひふみの (2014/01/30)
- なんじゃもんじゃ患者 (2014/01/29)
- 二階まで延々続くメニューの写真 (2014/01/24)
- 外呑み始めは、初めてのカウンター (2014/01/23)
- 私は日常生活に戻ってますが (2014/01/21)
- 今年もよろしくお願いします (2014/01/20)
- どちらかと言えば伊太利亜風 (2014/01/18)
- 三多摩発祥博多風 (2014/01/17)
- オカンとオトンと三丁目の夜景 (2014/01/12)
- これが元祖では? (2014/01/04)
- やはり、書いとかないと (2013/12/31)
- 麺類に梅干しって............合う? (2013/12/30)
- アジアンな...お・も・て・な・し (2013/12/29)
- 力つきるまで (2013/12/27)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ