Category: 街角探検
谷根千ってご存じですか?
三越前からメトロ銀座線で上野へ。
混みあう中、ずいぶん歩いて国立博物館です。

2日から開く美術館博物館は結構あるので、すいてるだろうと思ってたのですが、結構な人。

すでにもう歩き過ぎで、疲れてます。

国立博物館ですからね、凄い展示品なんです。

でも集中力が途切れがちでふらふら。

適当に切り上げて(1/3も見ていない)、隣の表慶館へ。本館とともに、重文です。

1908年(明治41年)竣工。

大正天皇の成婚祝に建てられたそうです。

なかなか素敵でした。(感想がお座なり)

ここでコーラを一本飲んで、少し生き返りました。
旧因州池田屋敷表門。

どれもこれも重文ですわ。

芸大。

中にはいれてもらえません。

上野から谷中へ。
マンションまで洒落ています。

これはカフェだな。

谷中は、旅人がふらつくには、ちょっと道が狭いですね。

粋な自転車屋。

桜が咲いているのを発見、四季桜でしょうか。

観音寺の築地塀。

これは取り立てて凄くは見えませんでした。

谷中に来るのもたぶん初めて。

朝倉彫塑館が見えてきました。

しかし休館中。

これは残念でした。

仙台の西公園などに彫刻が設置されている、私が好きな朝倉響子氏の父上、朝倉文夫さんの館。

たまたま上京中にEテレで放送してましたね。

また今度です。
日暮里駅の近くから、またスカイツリー。

午後三時。
予約していた帰りのはやぶさは夜八時だったのですが、ここで矢折れ根も尽き果て、みどりの窓口で、早い便に変更。なんとか四時過ぎのはやぶさに席が取れました。
でも、それでもまだ一時間ある。
山手線で東京駅へ。
最後に、丸の内の、三菱一号館へ。

ジョサイア・コンドル設計で、1894年(明治27年)に作られた建物なんですが、いったん1967年に壊されたものを復元したんだそうです。

やはり雰囲気はいまいちでした、特に内部。

でも出張で上京した時、ここの中庭で昼飯を食うのも良いかも。

仙台に帰ります。
土壇場で取れた帰りのはやぶさ、三列の真ん中だったのですが、両側より少し広いんですよね、わかりますか?

混みあう中、ずいぶん歩いて国立博物館です。

2日から開く美術館博物館は結構あるので、すいてるだろうと思ってたのですが、結構な人。

すでにもう歩き過ぎで、疲れてます。

国立博物館ですからね、凄い展示品なんです。

でも集中力が途切れがちでふらふら。

適当に切り上げて(1/3も見ていない)、隣の表慶館へ。本館とともに、重文です。

1908年(明治41年)竣工。

大正天皇の成婚祝に建てられたそうです。

なかなか素敵でした。(感想がお座なり)

ここでコーラを一本飲んで、少し生き返りました。
旧因州池田屋敷表門。

どれもこれも重文ですわ。

芸大。

中にはいれてもらえません。

上野から谷中へ。
マンションまで洒落ています。

これはカフェだな。

谷中は、旅人がふらつくには、ちょっと道が狭いですね。

粋な自転車屋。

桜が咲いているのを発見、四季桜でしょうか。

観音寺の築地塀。

これは取り立てて凄くは見えませんでした。

谷中に来るのもたぶん初めて。

朝倉彫塑館が見えてきました。

しかし休館中。

これは残念でした。

仙台の西公園などに彫刻が設置されている、私が好きな朝倉響子氏の父上、朝倉文夫さんの館。

たまたま上京中にEテレで放送してましたね。

また今度です。
日暮里駅の近くから、またスカイツリー。

午後三時。
予約していた帰りのはやぶさは夜八時だったのですが、ここで矢折れ根も尽き果て、みどりの窓口で、早い便に変更。なんとか四時過ぎのはやぶさに席が取れました。
でも、それでもまだ一時間ある。
山手線で東京駅へ。
最後に、丸の内の、三菱一号館へ。

ジョサイア・コンドル設計で、1894年(明治27年)に作られた建物なんですが、いったん1967年に壊されたものを復元したんだそうです。

やはり雰囲気はいまいちでした、特に内部。

でも出張で上京した時、ここの中庭で昼飯を食うのも良いかも。

仙台に帰ります。
土壇場で取れた帰りのはやぶさ、三列の真ん中だったのですが、両側より少し広いんですよね、わかりますか?

- 関連記事
-
- 写真は、構図、奥行きとコントラスト (2014/05/24)
- 地下鉄開通まで、あと何日だろう (2014/03/04)
- いつもはスーパーのパンだけど (2014/02/20)
- ドリフト楽し (2014/02/17)
- 手づくり市 広がる縁 (2014/02/01)
- かむろのいろは (2014/01/27)
- NARUKO疾風伝 (2014/01/26)
- 谷根千ってご存じですか? (2014/01/16)
- ある意味美しい (2014/01/15)
- 別なる地元を歩きました (2014/01/10)
- ひさびさの、墓参り (2014/01/09)
- 天空にいちばん近い青空回廊 (2014/01/08)
- Denny'sへようこそ! (2014/01/07)
- 1,268m ?? (2014/01/06)
- 宴会は夕方 (2014/01/05)