Category: 祭りだワッショイ
電球色のLEDなんです
これは日曜日。
昼前から、塩釜で大宴会があったあと、あおば通駅からぶらぶら歩いて、定禅寺通にやって来ました。

すでに夜9時過ぎ。何時間呑んでたんだ。
ココなら渋滞も嬉しいでしょうね。

ここ数年は、12月の第一金曜日に始まっている、光のページェント。

仙台のイベントでは一番期間が長いので、いつでも見に行けると思っていると、いつの間にか月末。

大晦日に終わってしまうのです。もう少しやってもいい気がするのですが。

この時間だともう子供連れは少ないかな。

内館牧子さん曰く、山火事だ。

寒い中、サンタバイクが集団でやって来ました。

ポリ袋には子供向けのプレゼントでも入っているのでしょうか。

メディアテーク。

ここの映り込みが綺麗なんですね。

またまたサンタバイクだ、別のチームなのか、同じチームが一周してきたのか。

赤提灯は似合わない。

反対側まで来てしまいました。

今年の見納めでしょうか。
昼前から、塩釜で大宴会があったあと、あおば通駅からぶらぶら歩いて、定禅寺通にやって来ました。

すでに夜9時過ぎ。何時間呑んでたんだ。
ココなら渋滞も嬉しいでしょうね。

ここ数年は、12月の第一金曜日に始まっている、光のページェント。

仙台のイベントでは一番期間が長いので、いつでも見に行けると思っていると、いつの間にか月末。

大晦日に終わってしまうのです。もう少しやってもいい気がするのですが。

この時間だともう子供連れは少ないかな。

内館牧子さん曰く、山火事だ。

寒い中、サンタバイクが集団でやって来ました。

ポリ袋には子供向けのプレゼントでも入っているのでしょうか。

メディアテーク。

ここの映り込みが綺麗なんですね。

またまたサンタバイクだ、別のチームなのか、同じチームが一周してきたのか。

赤提灯は似合わない。

反対側まで来てしまいました。

今年の見納めでしょうか。

- 関連記事
-
- 安全安心が一番だけど (2014/08/07)
- 青森はきっと南半球 (2014/08/06)
- これも七夕。 (2014/08/05)
- ねぶたなう (2014/08/02)
- ラッセランドなう (2014/08/02)
- 年寄りは疲れるだけですけど (2014/07/28)
- 夏まつり2014なう (2014/07/26)
- 電球色のLEDなんです (2013/12/24)
- 動く光のページェント (2013/12/18)
- もうこの季節 冬の始まり始まり (2013/12/03)
- まぼろしの夜 (2013/08/15)
- もりもり丸森 (2013/08/14)
- 今年も無事花ひらく (2013/08/11)
- なつまつり (2013/07/24)
- 夏まつり なう (2013/07/20)
テーマ : 仙台光のページェント ジャンル : 地域情報