Category: 祭りだワッショイ
もうこの季節 冬の始まり始まり
じぇじぇじぇ、お・も・て・な・し、倍返しは今でしょ。
確かにひとつ選ぶのは難しかったと思うけど、完全に役目を放棄した結果。
流行語大賞は、もう終わりでしょう。
私の中ではダントツで、じぇじぇじぇでした。倍返しは見たことなかったし。
昨日付いていた夕方ニュースで、確かに報道したのですが、帰り道ではもう忘れていたもの。

帰宅ルートは、天守台の道路が未だ震災後通行止めのため、野羊山から向山、鹿落坂を下って、評定河原橋を渡り、大手町から西公園通なのですが、市民会館前の信号で引っかかった時、ページェントの灯りが目に入ったのでした。

自宅へは直進なのですが、迷わず右折。
おおお~~~~~。

ついに年の終わりがやって来てしまいました。

仙台で一番長いイベント。
今年の光のページェントは、6日から大晦日までなのですが、この夜は試験点灯だったのでした。
得した気分。
機材は、iPhone5です。
確かにひとつ選ぶのは難しかったと思うけど、完全に役目を放棄した結果。
流行語大賞は、もう終わりでしょう。
私の中ではダントツで、じぇじぇじぇでした。倍返しは見たことなかったし。
昨日付いていた夕方ニュースで、確かに報道したのですが、帰り道ではもう忘れていたもの。

帰宅ルートは、天守台の道路が未だ震災後通行止めのため、野羊山から向山、鹿落坂を下って、評定河原橋を渡り、大手町から西公園通なのですが、市民会館前の信号で引っかかった時、ページェントの灯りが目に入ったのでした。

自宅へは直進なのですが、迷わず右折。
おおお~~~~~。

ついに年の終わりがやって来てしまいました。

仙台で一番長いイベント。
今年の光のページェントは、6日から大晦日までなのですが、この夜は試験点灯だったのでした。
得した気分。
機材は、iPhone5です。
- 関連記事
-
- これも七夕。 (2014/08/05)
- ねぶたなう (2014/08/02)
- ラッセランドなう (2014/08/02)
- 年寄りは疲れるだけですけど (2014/07/28)
- 夏まつり2014なう (2014/07/26)
- 電球色のLEDなんです (2013/12/24)
- 動く光のページェント (2013/12/18)
- もうこの季節 冬の始まり始まり (2013/12/03)
- まぼろしの夜 (2013/08/15)
- もりもり丸森 (2013/08/14)
- 今年も無事花ひらく (2013/08/11)
- なつまつり (2013/07/24)
- 夏まつり なう (2013/07/20)
- ことしも、光の渦へ (2012/12/23)
- がんばろう (2012/12/15)