Category: 空花鳥風月雲
秋の終わり
土曜日は例によって、朝方仕事。
その後駅に行って、年末年始旅行の往きの切符だけとりあえずゲット。
帰宅して昼飯ついでにプチ散歩です。

仙台市内もそろそろ紅葉が見納め。

澱橋の先に消防車やら救急車、誰か川に落ちたのかな。

毎朝車で通る、仙台二高横の澱橋通。

紅葉が綺麗なんですね。

渋滞が苦にならない場所です。

鮮やか。

隣は宮城県美術館。

これは山茶花かな椿かな。

いつものアリスの庭へ、只だし。

いつも同じような写真。

いつもと違うアングル。

いつもと同じ。

ほとんど人がいません。

北庭へ。

池。

時の旅人と、馬に乗る男。

人面魚。

再び、時の旅人。

澱橋から、プチ嵐山。

新坂を上ります。

プチ嵐山散歩道ですね。

柿が生る紅葉。

桂川ならぬ、広瀬川。

同じような画像ばかりですみません。

機材は、NEX-7 + Tamron18-200mmです。

意外と見頃だったかも。

自宅から西公園。

そして東北大川内キャンパスのメタセコイア並木と、仙台二高。

その後駅に行って、年末年始旅行の往きの切符だけとりあえずゲット。
帰宅して昼飯ついでにプチ散歩です。

仙台市内もそろそろ紅葉が見納め。

澱橋の先に消防車やら救急車、誰か川に落ちたのかな。

毎朝車で通る、仙台二高横の澱橋通。

紅葉が綺麗なんですね。

渋滞が苦にならない場所です。

鮮やか。

隣は宮城県美術館。

これは山茶花かな椿かな。

いつものアリスの庭へ、只だし。

いつも同じような写真。

いつもと違うアングル。

いつもと同じ。

ほとんど人がいません。

北庭へ。

池。

時の旅人と、馬に乗る男。

人面魚。

再び、時の旅人。

澱橋から、プチ嵐山。

新坂を上ります。

プチ嵐山散歩道ですね。

柿が生る紅葉。

桂川ならぬ、広瀬川。

同じような画像ばかりですみません。

機材は、NEX-7 + Tamron18-200mmです。

意外と見頃だったかも。

自宅から西公園。

そして東北大川内キャンパスのメタセコイア並木と、仙台二高。

- 関連記事
-
- 花爛漫 (2014/04/15)
- 多くの河が合流する(逢う)原 (2014/04/14)
- も~~~~~~いや! (2014/03/21)
- 青空と春を待ち焦がれて (2014/02/22)
- また朝焼けの写真かよ (2013/12/20)
- 女子ランナーもそろそろ世代交代 (2013/12/16)
- 深呼吸すると............寒い (2013/12/06)
- 秋の終わり (2013/12/02)
- 壁紙にしたくなるやうな (2013/11/30)
- 紅葉は降りてくる (2013/11/23)
- そら みてごらん (2013/11/21)
- 帰りは最短ルート (2013/11/14)
- わざわざ遠くに行かなくても (2013/10/17)
- 朝 ドアを開けると (2013/10/14)
- やっぱり、秋は寂しい (2013/09/25)