Category: 美味いもん
年賀はがきを買いに
ケネディ新駐日大使。
一つ年下です。
ニール・ダイアモンドの、スイート・キャロラインが、彼女のことを唄った歌だったとは知りませんでした。
前大使のルース氏は、何度も被災地に足を運んでくれた、良い人でしたね。
これは月曜日の昼飯。社員食堂のカレーライス370円。

木曜日に郵便局に行ったら、田中将大の切手を売ってました。シリアルナンバー入りだそうですが、カウンターでも薦められたところを見ると、売れてないのかな。

既報の通り、この日はドイツ人逃亡騒ぎで大忙し。
ウラジミロビッチという名前は、ドイツに多い、ユーゴスラビア系ですね。ウラジミールの子どもという意味。
ヒッチハイクさせた人がいたり、着るものを貸してあげた人、宮城の人は優しいです。
その日の昼飯は、野羊山十八番の中華飯、700円。

夕方のニュース中に確保されました。
26時間追い続けた取材班、お疲れ様でした。
一つ年下です。
ニール・ダイアモンドの、スイート・キャロラインが、彼女のことを唄った歌だったとは知りませんでした。
前大使のルース氏は、何度も被災地に足を運んでくれた、良い人でしたね。
これは月曜日の昼飯。社員食堂のカレーライス370円。

木曜日に郵便局に行ったら、田中将大の切手を売ってました。シリアルナンバー入りだそうですが、カウンターでも薦められたところを見ると、売れてないのかな。

既報の通り、この日はドイツ人逃亡騒ぎで大忙し。
ウラジミロビッチという名前は、ドイツに多い、ユーゴスラビア系ですね。ウラジミールの子どもという意味。
ヒッチハイクさせた人がいたり、着るものを貸してあげた人、宮城の人は優しいです。
その日の昼飯は、野羊山十八番の中華飯、700円。

夕方のニュース中に確保されました。
26時間追い続けた取材班、お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 仙台人が、一人で牛たんを食べに行くのは稀有? (2013/12/05)
- 続食の備忘録 (2013/12/04)
- 食の備忘録 (2013/12/01)
- いつも通り (2013/11/25)
- カツ丼の出前はするのかな (2013/11/19)
- こんどはメガネは無事でした (2013/11/18)
- なんとなく ぶら風写 (2013/11/17)
- 年賀はがきを買いに (2013/11/16)
- 東京も寒い (2013/11/15)
- 石油試掘中に湧きだした湯 (2013/11/13)
- 俺の躯は炭水化物 (2013/11/10)
- 高級レストラン風社員食堂 (2013/11/08)
- スープの味がわからない (2013/11/07)
- 名犬シリーズ (2013/11/04)
- 25 or 6 to 4 長い夜 (2013/11/03)