Category: 空花鳥風月雲
春よ、遠き春よ
大学時代に共にラリーを闘った友人が、くも膜下出血で倒れたのは3年前。
本人と奥様の頑張りで、最近やっとHPを更新出来るようになったようです。
さくさん ←ページを開いて車椅子アイコンを押して下さい。
優秀なソフトウエアエンジニアであった彼は、今、片手で操縦出来るラジコン送信機を発注中。
なかなか応援出来ないのですが、暖かくなったら彼が飛ばすラジコンヘリを見に行きたいものです。
我が家のなんちゃってラジコンヘリ。

今朝の仙台、大粒の雪がしんしんと舞い降りています。

仙台はまだまだ冬。
今日は成田から遊びに来ている友人とランチしたあと、奥塩原温泉まで硫黄泉に浸かりに行くのですが、辿り着けるでしょうか。
いっぽう、またまたkazuさんから写真を送っていただきました。
神田川沿いの緋寒桜。
東京はもう春が始まっているようです。

いつもありがとうございます。
最近の新聞で目を吸い寄せられた写真。

おととい、広域赤外線探査衛星(ワイズ)"Wide-field Infrared Survey Explorer"から送られてきた、アンドロメダ大星雲の撮影画像です。
すごいですね、綺麗ですね、見に行きたいですね。
死ぬまでに行けそうにはありませんが、NASAのサイトで4400万画素の生画像を見ることが出来ます。
本人と奥様の頑張りで、最近やっとHPを更新出来るようになったようです。
さくさん ←ページを開いて車椅子アイコンを押して下さい。
優秀なソフトウエアエンジニアであった彼は、今、片手で操縦出来るラジコン送信機を発注中。
なかなか応援出来ないのですが、暖かくなったら彼が飛ばすラジコンヘリを見に行きたいものです。
我が家のなんちゃってラジコンヘリ。

今朝の仙台、大粒の雪がしんしんと舞い降りています。

仙台はまだまだ冬。
今日は成田から遊びに来ている友人とランチしたあと、奥塩原温泉まで硫黄泉に浸かりに行くのですが、辿り着けるでしょうか。
いっぽう、またまたkazuさんから写真を送っていただきました。
神田川沿いの緋寒桜。
東京はもう春が始まっているようです。

いつもありがとうございます。
最近の新聞で目を吸い寄せられた写真。

おととい、広域赤外線探査衛星(ワイズ)"Wide-field Infrared Survey Explorer"から送られてきた、アンドロメダ大星雲の撮影画像です。
すごいですね、綺麗ですね、見に行きたいですね。
死ぬまでに行けそうにはありませんが、NASAのサイトで4400万画素の生画像を見ることが出来ます。
- 関連記事
-
- 見わたす限り 霞か雲か (2010/04/24)
- 花見どころじゃ......... (2010/04/17)
- 超巨星墜つ (2010/04/13)
- 国際宇宙ステーション (2010/04/08)
- 梅は咲いたよ (2010/03/30)
- クラネタリウムの、Jellyfish (2010/03/26)
- 春は、あけぼの (2010/03/11)
- 春よ、遠き春よ (2010/02/20)
- 風化のはじまり? (2010/02/19)
- 風写真館 (2010/02/12)
- トンビが生んだ鷹かも (2010/02/07)
- 倒れて欲しくはないけれど (2010/02/05)
- なんだかとても寒いです (2010/01/21)
- 残れなかった樅の木 (2010/01/07)
- 南の空へ飛んで往かあ (2009/11/28)