Category: 神社仏閣教会
カラフルなのが好き
仙台宮城デスティネーションキャンペーン中も、ライトアップされていた(のかな?)瑞鳳殿。

七夕期間中も照らされていました。

最終日、会社の帰りに立ち寄ります。

まさに幽玄の世界、伊達政宗公の墓所ですね。

竹やぶもライトアップすると綺麗なもんです。

涅槃門。

通行禁止ですね。

桃山様式の建築は、全山共通。

ちょっと急な石段を上がっていきます。

観光客多し。

見えて来ました。

外人さんのカップル。息を呑んでしばし動けず。

政宗公の御霊屋です。

カラフルです。

ここにも鎮魂のともしび。

七夕ナイト森のコンサート。

この夜は、和太鼓グループ「族ーYAKARAー」の演奏。

力の入った演奏でした。

三代伊達綱宗の御霊屋、善応殿。

二代伊達忠宗の御霊屋、感仙殿。

この夜の機材は、Olympus XZ-2。すっかす、ずつに夜景向き。よぉぐ撮れるなや。
過去の記事はこちら、2012年、2008年。

七夕期間中も照らされていました。

最終日、会社の帰りに立ち寄ります。

まさに幽玄の世界、伊達政宗公の墓所ですね。

竹やぶもライトアップすると綺麗なもんです。

涅槃門。

通行禁止ですね。

桃山様式の建築は、全山共通。

ちょっと急な石段を上がっていきます。

観光客多し。

見えて来ました。

外人さんのカップル。息を呑んでしばし動けず。

政宗公の御霊屋です。

カラフルです。

ここにも鎮魂のともしび。

七夕ナイト森のコンサート。

この夜は、和太鼓グループ「族ーYAKARAー」の演奏。

力の入った演奏でした。

三代伊達綱宗の御霊屋、善応殿。

二代伊達忠宗の御霊屋、感仙殿。

この夜の機材は、Olympus XZ-2。すっかす、ずつに夜景向き。よぉぐ撮れるなや。
過去の記事はこちら、2012年、2008年。
- 関連記事
-
- 薔薇に短し躑躅に長し (2015/05/31)
- 河津、船岡 そして (2015/05/01)
- 中野坂上の西友じゃないよ (2015/04/27)
- HASEKURA繋がり (2014/12/25)
- 浜通りの浄土 (2014/10/10)
- 桜前線を追い越して (2014/04/22)
- おいでよ!葛飾 (2014/01/11)
- カラフルなのが好き (2013/08/13)
- あとの二ヶ所も (2013/07/20)
- 相馬だから馬に縁があるわけ? (2013/07/19)
- 朝8時台の参詣客 (2013/05/28)
- モミジはいつ見ますか..........今でしょ (2013/05/27)
- 硫黄と大福 (2013/04/23)
- 梅も桜も躑躅まで (2013/04/17)
- 闘う寺院? (2012/10/23)