Category: 美味いもん
昔の名前で出ています
週末、河原町舟丁まで来ていたので、これまた前から来てみたかったこちらでお昼に。

上の画像は帰り際に撮影したものですが、到着した11:55には外には一人だけ。
そっと後ろに並びます。仙台ではラーメンの老舗ではないでしょうか。
連坊小路東九番丁通の志乃ぶ本店。志のぶかも。
扉の内側、風除室にも待合用の椅子が7-8脚。

つまり、10人待ち程度だったことになりますね。それでも6-7分ほどで席へ。おひとりさま同志の相席でした。
新築のような美しい店内。

上の画像のとおり、メニューは基本的に4種類だけ。
大盛はプラス100円て書いても良いと思いますが、ま、いいか。

親方の趣味が写真なのでしょうか、ちょうど石橋屋の桜のパネルもありました。
並び始めてから15分ほどで着丼。中華そば大盛600円。

少し濁った優しいスープに、細めのストレート麺。柔いけど腰もある、美味しい麺でした。

固いチャーシウと柔らかいメンマが特徴です。
冷しも食べたくて、両方注文してしまう人もいます。


上の画像は帰り際に撮影したものですが、到着した11:55には外には一人だけ。
そっと後ろに並びます。仙台ではラーメンの老舗ではないでしょうか。
連坊小路東九番丁通の志乃ぶ本店。志のぶかも。
扉の内側、風除室にも待合用の椅子が7-8脚。

つまり、10人待ち程度だったことになりますね。それでも6-7分ほどで席へ。おひとりさま同志の相席でした。
新築のような美しい店内。

上の画像のとおり、メニューは基本的に4種類だけ。
大盛はプラス100円て書いても良いと思いますが、ま、いいか。

親方の趣味が写真なのでしょうか、ちょうど石橋屋の桜のパネルもありました。
並び始めてから15分ほどで着丼。中華そば大盛600円。

少し濁った優しいスープに、細めのストレート麺。柔いけど腰もある、美味しい麺でした。

固いチャーシウと柔らかいメンマが特徴です。
冷しも食べたくて、両方注文してしまう人もいます。

- 関連記事
-
- スープカリーの激戦区 (2013/05/09)
- 〆じゃないから (2013/05/07)
- 若冲の軍鶏と、らーめんしゃも (2013/05/06)
- Take a Last Train To Clarksville (2013/05/04)
- やはり最高のロケーション (2013/05/02)
- まとめて紹介 (2013/04/29)
- 帰ってこいよ (2013/04/18)
- 昔の名前で出ています (2013/04/16)
- ささやかな日常 (2013/04/11)
- いろんな意味でハラハラ (2013/04/08)
- 生きてる動いてる (2013/04/06)
- そらを まめに かな (2013/04/04)
- 一燈で点燈 (2013/04/02)
- おとめ座は夜専門? (2013/04/01)
- そんな季節 (2013/03/30)