Category: 美味いもん
おとめ座は夜専門?
新年度になりましたね。なにかやり残したことが沢山。
承前。
広瀬川の河畔段丘上の宮城県美術館と、風の彫刻。

何故か広瀬町八幡町に多い、昔ながらの小さな時計屋さん。

元々は表通りに面していた、天賞酒造の店蔵。今は八幡杜の館。

何か写真展が催されてました。

もと天賞酒造天江家の庭園「天賞苑」の「中島丁公園」、椿がちらほら咲いているだけ。
お昼はここでいただくことに。

八幡の藪よし。

4卓だけの小さな店ですが、ものすごいメニューラインナップ。
かなり歳の行ったお父さん、丼もの10人前ほど、二段重ねを担いで出て行きます。

老夫婦と娘さん(?)で出前までこなします。
ランチタイムは780円のSセット、親子丼とざるそば。サラダ付き。

親子丼なんて久しぶり、つゆだくです。


またまたぶらぶら歩きで帰宅。
金曜日の夜に開店したらしい、仙台おとめ座餃子。ものすごい数の花輪です。GLAYからも。


どうも昼間は準備中みたい、残念。
日曜日は臨時休業。餡が土曜で品切れという情報でした。
承前。
広瀬川の河畔段丘上の宮城県美術館と、風の彫刻。

何故か広瀬町八幡町に多い、昔ながらの小さな時計屋さん。

元々は表通りに面していた、天賞酒造の店蔵。今は八幡杜の館。

何か写真展が催されてました。

もと天賞酒造天江家の庭園「天賞苑」の「中島丁公園」、椿がちらほら咲いているだけ。
お昼はここでいただくことに。

八幡の藪よし。

4卓だけの小さな店ですが、ものすごいメニューラインナップ。
かなり歳の行ったお父さん、丼もの10人前ほど、二段重ねを担いで出て行きます。

老夫婦と娘さん(?)で出前までこなします。
ランチタイムは780円のSセット、親子丼とざるそば。サラダ付き。

親子丼なんて久しぶり、つゆだくです。


またまたぶらぶら歩きで帰宅。
金曜日の夜に開店したらしい、仙台おとめ座餃子。ものすごい数の花輪です。GLAYからも。


どうも昼間は準備中みたい、残念。
日曜日は臨時休業。餡が土曜で品切れという情報でした。
- 関連記事
-
- 帰ってこいよ (2013/04/18)
- 昔の名前で出ています (2013/04/16)
- ささやかな日常 (2013/04/11)
- いろんな意味でハラハラ (2013/04/08)
- 生きてる動いてる (2013/04/06)
- そらを まめに かな (2013/04/04)
- 一燈で点燈 (2013/04/02)
- おとめ座は夜専門? (2013/04/01)
- そんな季節 (2013/03/30)
- 素敵なランチ (2013/03/28)
- 姓は福澤......じゃないよね (2013/03/25)
- 温泉宿は、ひさしぶりだったとか (2013/03/21)
- ホーリーバジルなんだとか (2013/03/16)
- サバイサバイで顔満開 (2013/03/05)
- 結局はじめの、いっぽ亭 (2013/02/26)