Category: 生活
一個はブログネタ代
先日、会社の帰りに、いつものローソン100で買い物。
切れかけていた玉子を購入します。
10個入りでは多すぎるので、6個入りの棚に残っていたラス1のパック。

帰宅して冷蔵庫に移そうとしたら、なにかおかしい。

5個しか入ってないじゃないか。
ひっくり返してみても、やっぱり5個。

100円ショップだし、きっと元々5個入りなんだな。
改めてパッケージを見ると、やっぱり6個だ。

うーーーーーん。
まさか、双子の玉子が混じってて、黄身が6個とかじゃないだろうな。
最近、日本の会社の製品なのに、中国製を始め、MADE IN THAILANDとか、フィリピン製とか、国産じゃないのを嘆く向きがありますが、生産コストとかだけじゃなくて、今や日本よりも品質や生産管理能力が高い国なのかもしれないと思う今日この頃でした。
切れかけていた玉子を購入します。
10個入りでは多すぎるので、6個入りの棚に残っていたラス1のパック。

帰宅して冷蔵庫に移そうとしたら、なにかおかしい。

5個しか入ってないじゃないか。
ひっくり返してみても、やっぱり5個。

100円ショップだし、きっと元々5個入りなんだな。
改めてパッケージを見ると、やっぱり6個だ。

うーーーーーん。
まさか、双子の玉子が混じってて、黄身が6個とかじゃないだろうな。
最近、日本の会社の製品なのに、中国製を始め、MADE IN THAILANDとか、フィリピン製とか、国産じゃないのを嘆く向きがありますが、生産コストとかだけじゃなくて、今や日本よりも品質や生産管理能力が高い国なのかもしれないと思う今日この頃でした。
- 関連記事
-
- あまロスシンドローム (2013/09/29)
- 擦り切れたか (2013/05/24)
- Dragonfly 誕生 (2013/05/15)
- それでも お奨めします (2013/03/29)
- もっとほかにあるでしょ (2013/03/26)
- ちょうど、もう、やっと、まだ (2013/03/11)
- もう充分 (2013/03/01)
- 一個はブログネタ代 (2013/02/13)
- Ferrari Rosso (2012/12/06)
- 冬の実感 (2012/12/04)
- 師走でごわす (2012/12/01)
- 親の顔がわからない (2012/11/23)
- 櫨丸日記 (2012/10/18)
- 夕焼けの空の下でも (2012/10/17)
- 水もれ甲介part2 (2012/09/17)