Category: 美味いもん
混ざって、交じって、重なりあって
つけ麺用の太麺を買ってきて、日曜日に食べたラーメン。

ここ五年ぐらいで、市販の麺類って、中華も、和風もイタリアンも、かなり進化したと思いませんか?

変わらない味も大事、技術の進化も大事。美味しいのが一番。
こちらは月曜日、立春の社員食堂。

なぜか、韓国風海苔巻きセット。

きつねうどんと、マカロニサラダ付き。和韓伊折衷。

マカロニサラダも、伊太利亜風日本料理かもしれないけど、韓国料理の海苔巻き(前に、扶餘でいただきました)って、日本料理のパクリですよね、つまり韓国風日本料理。てりやきバーガーみたいな存在。
今や世界進出を果たしている、ラーメンも、日本風中華料理と言えなくもない。
カレーライスだって日本風印度料理だし。
美味しいのが一番だけど、伝統も大事。料理は文化でもありますからね。
でも結局食べる人が居なければ、廃れていく、それも文化。

ここ五年ぐらいで、市販の麺類って、中華も、和風もイタリアンも、かなり進化したと思いませんか?

変わらない味も大事、技術の進化も大事。美味しいのが一番。
こちらは月曜日、立春の社員食堂。

なぜか、韓国風海苔巻きセット。

きつねうどんと、マカロニサラダ付き。和韓伊折衷。

マカロニサラダも、伊太利亜風日本料理かもしれないけど、韓国料理の海苔巻き(前に、扶餘でいただきました)って、日本料理のパクリですよね、つまり韓国風日本料理。てりやきバーガーみたいな存在。
今や世界進出を果たしている、ラーメンも、日本風中華料理と言えなくもない。
カレーライスだって日本風印度料理だし。
美味しいのが一番だけど、伝統も大事。料理は文化でもありますからね。
でも結局食べる人が居なければ、廃れていく、それも文化。
- 関連記事
-
- ホーリーバジルなんだとか (2013/03/16)
- サバイサバイで顔満開 (2013/03/05)
- 結局はじめの、いっぽ亭 (2013/02/26)
- 鍋焼きうどん、何を焼く? (2013/02/25)
- 梅小路は、京都市下京区 (2013/02/23)
- こてこてこてこて (2013/02/21)
- テレビ向き お昼向き (2013/02/18)
- 混ざって、交じって、重なりあって (2013/02/07)
- 牡蠣の国のしあわせ (2013/02/05)
- 雪のち青空 (2013/01/30)
- I'm in a 覇龍 (2013/01/29)
- ♪あら、食べたのね~~~ (2013/01/27)
- 引篭もりがちの冬 (2013/01/23)
- 年齢構成が異なる (2013/01/21)
- 謎の二十五人衆 (2013/01/19)