Category: 美味いもん
まくりきれませんでした
さて、クリスマスイブイブのこの日は天皇誕生日だけど、有馬記念の日でもあるのでした。
今やサエモン会恒例の宴となりつつある、塩竈大名マーク邸での競馬を楽しむ会。

東日本大震災の津波は、当家でもみんなの頭の高さを超えましたが、綺麗に復旧されています。
ちなみに大名マークというのは、競輪用語で、誰にも競りかけられずに、強力先行型の番手を走ること、だそうですが、すでに死語のようで、検索するとサエモン会関連のページが多く表示されます。
料理方の皆さんは10時集合だったかな? 早い人は午前中からきこしめして居たようですが、私はもう長丁場がきついし、前日、前々日も飲み会でしたので、遅めの参加。

新幹線から仙石線への連結も悪く、多賀城駅の新高架ホームで12分も寒風に晒されたりもして、14時20分頃からの参戦でした。

みなさんはもうすっかり出来上がっておりましたね。
どう頑張っても追い着くのは無理。

相変わらず美味しい肴の数々。

馬券の選択は、競馬好きの弟にお任せ。

それらしい薀蓄が飛び交いますが、頼りなるかどうかは別。

それでも今回は私にとっては三回目にして初めて、私ではありませんが、メンバーから当たり馬券が出ました。

これ、今回一番美味しかった牛肉の煮込み料理、かな?

お品書きを持ち帰りそこねました。詳細はサエモンさんのブログへ。

最終レースが終わっても、宴会は続きます。

これも美味しかった、キーマカレーうどん?

20時過ぎにお暇。仙石線で帰宅です。

仙台駅でみんなと別れ、あれ、またおかしいな。


21時45分頃、亞呉屋でラーメン食ってました。
三連荘で1.5kg太りました。画像はほぼすべてiPhone4sによるものです。
今やサエモン会恒例の宴となりつつある、塩竈大名マーク邸での競馬を楽しむ会。

東日本大震災の津波は、当家でもみんなの頭の高さを超えましたが、綺麗に復旧されています。
ちなみに大名マークというのは、競輪用語で、誰にも競りかけられずに、強力先行型の番手を走ること、だそうですが、すでに死語のようで、検索するとサエモン会関連のページが多く表示されます。
料理方の皆さんは10時集合だったかな? 早い人は午前中からきこしめして居たようですが、私はもう長丁場がきついし、前日、前々日も飲み会でしたので、遅めの参加。

新幹線から仙石線への連結も悪く、多賀城駅の新高架ホームで12分も寒風に晒されたりもして、14時20分頃からの参戦でした。

みなさんはもうすっかり出来上がっておりましたね。
どう頑張っても追い着くのは無理。

相変わらず美味しい肴の数々。

馬券の選択は、競馬好きの弟にお任せ。

それらしい薀蓄が飛び交いますが、頼りなるかどうかは別。

それでも今回は私にとっては三回目にして初めて、私ではありませんが、メンバーから当たり馬券が出ました。

これ、今回一番美味しかった牛肉の煮込み料理、かな?

お品書きを持ち帰りそこねました。詳細はサエモンさんのブログへ。

最終レースが終わっても、宴会は続きます。

これも美味しかった、キーマカレーうどん?

20時過ぎにお暇。仙石線で帰宅です。

仙台駅でみんなと別れ、あれ、またおかしいな。


21時45分頃、亞呉屋でラーメン食ってました。
三連荘で1.5kg太りました。画像はほぼすべてiPhone4sによるものです。
- 関連記事
-
- 引篭もりがちの冬 (2013/01/23)
- 年齢構成が異なる (2013/01/21)
- 謎の二十五人衆 (2013/01/19)
- Le menu de nuit (2013/01/15)
- 麻を蒸すための (2013/01/12)
- 年越しそば......だったかな (2013/01/04)
- レンジde簡単 ちゃんこ長 (2012/12/30)
- まくりきれませんでした (2012/12/28)
- ただいま卒業37年目 (2012/12/25)
- あれやこれやのにちようび (2012/12/18)
- ラーメンだけでも48種類。 (2012/12/16)
- 八戸だけの名物ではありませんが (2012/12/14)
- ハードロックがBGM (2012/12/11)
- ちっとも臭くない。 (2012/12/07)
- 麺喰い太りな日々 (2012/12/02)