Category: 美味いもん
モンテネグロの世界遺産
先日、お招きを受け虎屋横丁へ。久しぶりに国分町を歩きます。

これまで名取のゆりが丘で、水木、週二日昼だけ自宅レストランを開いていた友人が、共同でなんと一番町にHome Barを開くというのです。

ゆりが丘から一番町。東京で言えば、多摩センターから新宿三丁目と言う感じです。大転進。

私にはうまく表現ができないのですが、肉よりは野菜中心の料理を出していた(らしい)、以前のお店Kaffe Tomte(結局一度も行けなかった)と同じ傾向のヘルシーな料理なのでしょう。

この夜は、tomte時代の常連の方々が集まっていたようで、誰がスタッフで、どの方がゲストなのか、あまりよくわかりませんでした。まさにホームパーティの雰囲気。

揚げ物はたしか板麩にチーズを挟んだ、ミルフィーユカツ。

砂肝と、タイ風混ぜご飯カオマンカイが美味しくて顔満開。画像は無し。
そんなお店、コトル。

本日9月25日開店です。
よろしくお願いします。

仙台市青葉区一番町4-4-3 アムールビル2階です。
参考までにKaffe tomte時代の食べログページはこちら。

これまで名取のゆりが丘で、水木、週二日昼だけ自宅レストランを開いていた友人が、共同でなんと一番町にHome Barを開くというのです。

ゆりが丘から一番町。東京で言えば、多摩センターから新宿三丁目と言う感じです。大転進。

私にはうまく表現ができないのですが、肉よりは野菜中心の料理を出していた(らしい)、以前のお店Kaffe Tomte(結局一度も行けなかった)と同じ傾向のヘルシーな料理なのでしょう。

この夜は、tomte時代の常連の方々が集まっていたようで、誰がスタッフで、どの方がゲストなのか、あまりよくわかりませんでした。まさにホームパーティの雰囲気。

揚げ物はたしか板麩にチーズを挟んだ、ミルフィーユカツ。

砂肝と、タイ風混ぜご飯カオマンカイが美味しくて顔満開。画像は無し。
そんなお店、コトル。

本日9月25日開店です。
よろしくお願いします。

仙台市青葉区一番町4-4-3 アムールビル2階です。
参考までにKaffe tomte時代の食べログページはこちら。
- 関連記事
-
- 時間は前後しますが (2012/10/16)
- 今は昔、竹林に翁あり (2012/10/14)
- あら浜の、あらは、あら汁の? (2012/10/13)
- SAMAサマサマ (2012/10/11)
- 喰い倒れるもんか。 (2012/10/08)
- いつの間にやら6回目 (2012/10/02)
- ひとつの旅が終わりました。 (2012/09/29)
- モンテネグロの世界遺産 (2012/09/25)
- どこへ行っちゃうの? (2012/09/24)
- 画像が溜まってしまったので (2012/09/18)
- 食えば都 (2012/09/11)
- 限りなく透明に近い (2012/09/06)
- 朝ラーなう (2012/09/02)
- 會津田舎家なう (2012/09/01)
- 光り物が好きだけど (2012/08/28)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ