Category: 美味いもん
どこへ行っちゃうの?
数日前から、仙台は突然降って湧いたように秋になりました。
夏が一番好きな私としては、寂しいシーズンです。
せめてもの救いは、芋煮会と牡蠣、そしてその後にやってくる鍋シーズン。
先週木曜日発行の、河北ウィークリーせんだいに掲載された香菜の秋刀魚炒飯。

先日も行ったばかりだったけど、また夜に行きたいなーーと思っていたら、友人から閉店情報。
その日の夜、退社後に車で前を通ってみたのですが、たしかに明かりは点いていたものの、営業はしていなかったようで、週末に確認に行って来ました。

店の周りは、営業ゴミの袋でいっぱいでした。

上は先日の記事に載せた画像ですが、まわりが全部駐車場になっており、デベロッパー的には、かなり目障りな存在だったのは否めません。

ちょうど荷造り作業中だった、親方と少し話ができました。
20年住み慣れた店と土地を離れ、いったんアパートに引っ越して、再起を図るとのこと。
悔しいでしょうが、淡々とお話してくれました。
あのど派手な店構えが、仙台のどこかで復活する日を夢見て、待ってますから頑張ってください、と声をかけることしか出来ませんでした。
個人的には、もう少し広い店になってくれたら良いのになぁと思います。最後の夜の訪問はこちら。
香菜なら場所には関係なく、常連さんが集まるでしょうし、市内に物件は沢山あるでしょう。
雰囲気的には、長町あたりが似合いそうに感じますが、出来ればそばに残ってほしい。
跡地にはマンションが建つのでしょうね。
この日は、なんとなく札幌系の醤油ラーメンが食べたくて、100mほど先の、どさん子へ。画像は資料から。

前回と違って、そこそこ客が入っていて、若い中国人ウェイターから目の前に見慣れないメニュー。
なんと違う店、普通の中華食堂になってました。
動揺しながら、普通の醤油ラーメンを注文。680円。

どさん子のお父さんは、どこへ行ってしまったのだろう。

スタッフは全員中国の方のようでしたが、居抜きで使える物件を求めて、ここに店を開いたのでしょうか。
夏が一番好きな私としては、寂しいシーズンです。
せめてもの救いは、芋煮会と牡蠣、そしてその後にやってくる鍋シーズン。
先週木曜日発行の、河北ウィークリーせんだいに掲載された香菜の秋刀魚炒飯。

先日も行ったばかりだったけど、また夜に行きたいなーーと思っていたら、友人から閉店情報。
その日の夜、退社後に車で前を通ってみたのですが、たしかに明かりは点いていたものの、営業はしていなかったようで、週末に確認に行って来ました。

店の周りは、営業ゴミの袋でいっぱいでした。

上は先日の記事に載せた画像ですが、まわりが全部駐車場になっており、デベロッパー的には、かなり目障りな存在だったのは否めません。

ちょうど荷造り作業中だった、親方と少し話ができました。
20年住み慣れた店と土地を離れ、いったんアパートに引っ越して、再起を図るとのこと。
悔しいでしょうが、淡々とお話してくれました。
あのど派手な店構えが、仙台のどこかで復活する日を夢見て、待ってますから頑張ってください、と声をかけることしか出来ませんでした。
個人的には、もう少し広い店になってくれたら良いのになぁと思います。最後の夜の訪問はこちら。
香菜なら場所には関係なく、常連さんが集まるでしょうし、市内に物件は沢山あるでしょう。
雰囲気的には、長町あたりが似合いそうに感じますが、出来ればそばに残ってほしい。
跡地にはマンションが建つのでしょうね。
この日は、なんとなく札幌系の醤油ラーメンが食べたくて、100mほど先の、どさん子へ。画像は資料から。

前回と違って、そこそこ客が入っていて、若い中国人ウェイターから目の前に見慣れないメニュー。
なんと違う店、普通の中華食堂になってました。
動揺しながら、普通の醤油ラーメンを注文。680円。

どさん子のお父さんは、どこへ行ってしまったのだろう。

スタッフは全員中国の方のようでしたが、居抜きで使える物件を求めて、ここに店を開いたのでしょうか。
- 関連記事
-
- 今は昔、竹林に翁あり (2012/10/14)
- あら浜の、あらは、あら汁の? (2012/10/13)
- SAMAサマサマ (2012/10/11)
- 喰い倒れるもんか。 (2012/10/08)
- いつの間にやら6回目 (2012/10/02)
- ひとつの旅が終わりました。 (2012/09/29)
- モンテネグロの世界遺産 (2012/09/25)
- どこへ行っちゃうの? (2012/09/24)
- 画像が溜まってしまったので (2012/09/18)
- 食えば都 (2012/09/11)
- 限りなく透明に近い (2012/09/06)
- 朝ラーなう (2012/09/02)
- 會津田舎家なう (2012/09/01)
- 光り物が好きだけど (2012/08/28)
- やっぱりカロリー過多 (2012/08/24)