Category: 空花鳥風月雲
やはり簡単ではない
仙台で知り合った友人のひとりが、広州と深圳の間にある東莞と言うところに駐在していて、一昨日のニュースで、その街の日本人が襲われたことが報道されて、心配しているのですが、メールでのやり取りでは大丈夫とのこと。各都市でデモが発生していることは、向こうでは全く報道されていないそうです。尤もネットでは盛んに情報は流通しているはずですけど。
海外ネタのニュースは非日常的なことしか報道されないことは、自分自身の経験でわかっていて、おそらく99%以上の人民は、ごく普通にあたり前の生活を続けているだろうと思うのですが、今心配しているのは、領土問題よりも、彼の国の政治家たちが、人民をコントロールしきれなくなって、ガス抜きで終わらず、何かもっと大きな混乱が起こらないか、と言うことです。
我が国の政治家も、国民の期待には応えていませんが、怒る国民も少なく、ガスも溜まりませんけど。
先日、ニュースで放送したカワセミの親子の映像。
撮影ポイントをカメラマンに教えてもらい、週末に行ってみました。

仙台市内、某所。

県道を逸れてダートを100mほど降りた川原です。
朝6時半、他に人はいません。

カワセミはまた一度も撮れたことがない被写体。
お目にかかったことすらありません。

途中で買ってきた朝飯、カレーパンを食べながら、川面を眺め、耳を澄まします。
現場でiPhoneで検索(ネット依存だ!!)したところによると、古い自転車のブレーキ音のように啼くらしいのです。
なんとなく、カワセミが止まりそうなポイントはあるのですが、飛んでいるのはトンビとトンボだけ。

藪を抜けてこないと、辿り着けない場所なんですが、一応その手前に駐車スペースとトイレはあるんです。
焚き火を楽しんだあとも。

確かに、子どもと水あそびができないこともない場所。

このドラム缶は、風呂を焚いたのでしょうね。本格的。

結局、一時間ほど川原の空気を吸っていましたが、カワセミは全く姿を現しませんでした。
もうこの辺には居ないのか、私が居たから来ないのか。

せっかく来たので、近くの大滝を見物してきました。

高千穂峡に似ている。

海外ネタのニュースは非日常的なことしか報道されないことは、自分自身の経験でわかっていて、おそらく99%以上の人民は、ごく普通にあたり前の生活を続けているだろうと思うのですが、今心配しているのは、領土問題よりも、彼の国の政治家たちが、人民をコントロールしきれなくなって、ガス抜きで終わらず、何かもっと大きな混乱が起こらないか、と言うことです。
我が国の政治家も、国民の期待には応えていませんが、怒る国民も少なく、ガスも溜まりませんけど。
先日、ニュースで放送したカワセミの親子の映像。
撮影ポイントをカメラマンに教えてもらい、週末に行ってみました。

仙台市内、某所。

県道を逸れてダートを100mほど降りた川原です。
朝6時半、他に人はいません。

カワセミはまた一度も撮れたことがない被写体。
お目にかかったことすらありません。

途中で買ってきた朝飯、カレーパンを食べながら、川面を眺め、耳を澄まします。
現場でiPhoneで検索(ネット依存だ!!)したところによると、古い自転車のブレーキ音のように啼くらしいのです。
なんとなく、カワセミが止まりそうなポイントはあるのですが、飛んでいるのはトンビとトンボだけ。

藪を抜けてこないと、辿り着けない場所なんですが、一応その手前に駐車スペースとトイレはあるんです。
焚き火を楽しんだあとも。

確かに、子どもと水あそびができないこともない場所。

このドラム缶は、風呂を焚いたのでしょうね。本格的。

結局、一時間ほど川原の空気を吸っていましたが、カワセミは全く姿を現しませんでした。
もうこの辺には居ないのか、私が居たから来ないのか。

せっかく来たので、近くの大滝を見物してきました。

高千穂峡に似ている。

- 関連記事
-
- 紅い街 黄色い径 (2012/11/14)
- すすむ季節 (2012/11/11)
- OCTOBER SKIES (2012/11/04)
- 高気圧ボーイ (2012/10/07)
- ちょっと前の空ですが (2012/10/05)
- もうすぐ ON AIR (2012/10/04)
- 栄華盛衰 (2012/09/22)
- やはり簡単ではない (2012/09/19)
- 八月の濡れた砂 (2012/08/26)
- ロータスは、仏の座 (2012/08/21)
- 今年も打ち上がりました (2012/08/09)
- 閑話休題 (2012/08/04)
- 万葉はちょっと無理やり (2012/07/30)
- 晴れていても美しい (2012/07/13)
- ケムにまかれに (2012/07/11)