Category: 音楽
♬In The 2nd Evening
さて、ジャズフェスの二日目。
今年は暑いので、9月になってもほぼ一日中、南側の窓は開けっ放しなんですが、西公園で演奏するバンドは、結構大きな音を出してくれるので、居ながらにして十分イベントの雰囲気は味わえます。
この日は午後遅くになってやっと腰を上げ、定禅寺通へ。

ビッグバンドの演奏を聞くには絶好のステージ、仙台定禅寺ビル前の、仙台スウィンギング・ハード・オーケストラ。なんと22回連続出場中。

見事な演奏です。

このステージは、ご覧のとおり、バックがガラス張りで、定禅寺通に面した側が、1-2階だけ引っ込んだピロティになっているという、ジャズフェスのために設計されたようなビル。

ただ平面なので、見られる観客の数が限られてしまう(聴くだけならグリーンベルトからでも十分)のと、ビッグバンドなので、両側のステージへの影響が甚大。
それで、ヴォーカルやMCの声は、正面でないと聞こえないようにPAがセッティングされているようなんです。
だから上のように横で見てると、かなりバランス悪し。
この後、市民広場で、生ビールを一杯。キリン一番搾り、仙台工場搾りたて。

こちらは夏の思い出像前。
神奈川から来た、Green Harmony 6。

そして再びオデュッセウス像前、Crescent Note。

かなり暗くなっています。

ヴォーカルも、すっかり夜のイメージ。

このステージ、今年最後の演奏です。

さて、この夜は、ここで待ち合わせがありました。

なかなか飛び込みでは入れない、大町のニコル。
この日は、予約してたけど、すいてました。

理由があります。厨房担当の奥様が、産後で休業中。
信じられないことに、突き出しが出てくるまでに30分近く。

最初に頼んだアジフライが出てくるまでに、一時間以上かかってるのですよ。

これじゃ常連さんは来づらいかも。
だけど美味しい。このアジフライ、刺身に使えるような素材を使い、芯はレアなんです、ピンぼけですが。

だから山葵醤油でいただきます。

日曜日だし、大人呑みで終了。
ぶらぶら歩いて帰るのですが、なんか足りない。
そこには必ず罠というか、足が自然に向いているというか。

東洋軒でラーメンをいただきました。

あんまり美味しいとは言えないか。
今年は暑いので、9月になってもほぼ一日中、南側の窓は開けっ放しなんですが、西公園で演奏するバンドは、結構大きな音を出してくれるので、居ながらにして十分イベントの雰囲気は味わえます。
この日は午後遅くになってやっと腰を上げ、定禅寺通へ。

ビッグバンドの演奏を聞くには絶好のステージ、仙台定禅寺ビル前の、仙台スウィンギング・ハード・オーケストラ。なんと22回連続出場中。

見事な演奏です。

このステージは、ご覧のとおり、バックがガラス張りで、定禅寺通に面した側が、1-2階だけ引っ込んだピロティになっているという、ジャズフェスのために設計されたようなビル。

ただ平面なので、見られる観客の数が限られてしまう(聴くだけならグリーンベルトからでも十分)のと、ビッグバンドなので、両側のステージへの影響が甚大。
それで、ヴォーカルやMCの声は、正面でないと聞こえないようにPAがセッティングされているようなんです。
だから上のように横で見てると、かなりバランス悪し。
この後、市民広場で、生ビールを一杯。キリン一番搾り、仙台工場搾りたて。

こちらは夏の思い出像前。
神奈川から来た、Green Harmony 6。

そして再びオデュッセウス像前、Crescent Note。

かなり暗くなっています。

ヴォーカルも、すっかり夜のイメージ。

このステージ、今年最後の演奏です。

さて、この夜は、ここで待ち合わせがありました。

なかなか飛び込みでは入れない、大町のニコル。
この日は、予約してたけど、すいてました。

理由があります。厨房担当の奥様が、産後で休業中。
信じられないことに、突き出しが出てくるまでに30分近く。

最初に頼んだアジフライが出てくるまでに、一時間以上かかってるのですよ。

これじゃ常連さんは来づらいかも。
だけど美味しい。このアジフライ、刺身に使えるような素材を使い、芯はレアなんです、ピンぼけですが。

だから山葵醤油でいただきます。

日曜日だし、大人呑みで終了。
ぶらぶら歩いて帰るのですが、なんか足りない。
そこには必ず罠というか、足が自然に向いているというか。

東洋軒でラーメンをいただきました。

あんまり美味しいとは言えないか。
- 関連記事
-
- 懐かしのライブ 感謝還暦 (2014/04/09)
- 心を何にたとえよう (2014/01/19)
- 軽くひとまわり (2013/09/12)
- ジャケットはムンク風 (2013/04/07)
- 買ったけど読めてない、取り寄せたけど聴けてない (2013/03/17)
- 直さなきゃ (2013/02/03)
- ♬LET's KISS THE SUN (2012/09/30)
- ♬In The 2nd Evening (2012/09/16)
- ♬On The 1st Day (2012/09/14)
- I saw her sitting in the rain. (2012/06/16)
- トノバン (2012/03/08)
- トランジスタラジオ (2012/02/25)
- ブルーライトセンダイ (2011/11/17)
- 今年は気合が足りませんでした (2011/09/12)
- またまたお気に入り (2011/09/08)