Category: 祭りだワッショイ
騎馬戦では、騎手だったことあり
相馬野馬追レポ、盛りだくさんで、ずいぶん長くなってしまいました。
もう馬の顔も見たくないという方もいるでしょうが、神馬です。足がぶっとい。

雲雀ヶ原での最後のイベントは、神旗争奪戦です。
報道によると280騎の騎馬武者が、甲冑競馬の時と同じいでたちで、思い思いの場所に展開しています。

そこへめがけて神旗が打ち上げられるのでした。

ズドーーーン、ヒュー~~~、バン、パチパチパチパチ。
神旗は2つずつ入っています。

最初のうちは二ヶ所から同時に打ち上がります。

全部で40本打ち上げられたそうです。

赤青黄の旗は、3つの神社の御神旗です。

かなりゆっくりと降りてきます。
黄色は相馬太田神社。拡大すると文字が読み取れました。

神旗は手でキャッチするのではなく、鞭で絡めて取るのだそうです。馬の国ですね。

甲冑競馬と同様、御新旗を得た武者は、羊腸の丘を駆けがります。

複数の神旗を得る猛者もいるそうです。

拍手が巻き起こります。

解像度が落ちますが、トリミングして拡大してみましょう。

落ちてくる御神旗。

集まる鞭の先。

大迫力ですね。

もう一回。

鞭の先が既に巻き付いています。

誰がゲットしたのでしょうか。

これはもちろん歴史が浅いイベントなのですが、既に馬追の売り物のひとつですね。

神旗争奪戦が始まったら、馬場まで人を入れてくれてもいいかなと思いました。
みっちょん&YASUさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
もう馬の顔も見たくないという方もいるでしょうが、神馬です。足がぶっとい。

雲雀ヶ原での最後のイベントは、神旗争奪戦です。
報道によると280騎の騎馬武者が、甲冑競馬の時と同じいでたちで、思い思いの場所に展開しています。

そこへめがけて神旗が打ち上げられるのでした。

ズドーーーン、ヒュー~~~、バン、パチパチパチパチ。
神旗は2つずつ入っています。

最初のうちは二ヶ所から同時に打ち上がります。

全部で40本打ち上げられたそうです。

赤青黄の旗は、3つの神社の御神旗です。

かなりゆっくりと降りてきます。
黄色は相馬太田神社。拡大すると文字が読み取れました。

神旗は手でキャッチするのではなく、鞭で絡めて取るのだそうです。馬の国ですね。

甲冑競馬と同様、御新旗を得た武者は、羊腸の丘を駆けがります。

複数の神旗を得る猛者もいるそうです。

拍手が巻き起こります。

解像度が落ちますが、トリミングして拡大してみましょう。

落ちてくる御神旗。

集まる鞭の先。

大迫力ですね。

もう一回。

鞭の先が既に巻き付いています。

誰がゲットしたのでしょうか。

これはもちろん歴史が浅いイベントなのですが、既に馬追の売り物のひとつですね。

神旗争奪戦が始まったら、馬場まで人を入れてくれてもいいかなと思いました。
みっちょん&YASUさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ことしも、光の渦へ (2012/12/23)
- がんばろう (2012/12/15)
- 上がったり下がったりしながら (2012/11/29)
- 今年は二回も (2012/11/28)
- 曇り空に沈むバルーン (2012/11/24)
- 風まかせ 速報 (2012/11/23)
- テーマは ”ほほえみ” (2012/10/31)
- 騎馬戦では、騎手だったことあり (2012/08/08)
- 年に一度のメーンレース (2012/08/07)
- 威風堂々 (2012/08/06)
- 裏庭には二羽庭馬が (2012/08/05)
- チョイ乗りだけでした (2012/08/02)
- これもひとつのmeeting (2012/08/01)
- a vice-general (2012/07/31)
- 出陣 (2012/07/29)
Comments
それで、帽子はゲット出来たんですか?
騎馬戦の騎手だったということは、昔は痩せていたんですね?笑
暑い中、お疲れさまでした♪
風写さんのレポを見て、本当にカッコイイお祭りだなと再確認しました(^^ゞ
勉強にもなりましたし(笑)。
それにしても拡大写真、大迫力です!!
暑い中、お疲れさまでした♪
風写さんのレポを見て、本当にカッコイイお祭りだなと再確認しました(^^ゞ
勉強にもなりましたし(笑)。
それにしても拡大写真、大迫力です!!
みっちょんさんへ
今回は本当にお世話になりました。
小学生の頃はいつも身長はチビから一番か二番。
中学一年でやっと五番目になったのを覚えてます。うれしかった。
騎馬武者になったのはたぶんその頃で、帽子をとるのではなく、落ちたほうが負けでしたよ、確か。
ちっこいので、馬が一人になっても残ったりしてね。
高校から大学にかけてジーンズは27から28インチでしたからね、痩せてました。(遠い目)
やっぱり太る原因は酒ですね。
小学生の頃はいつも身長はチビから一番か二番。
中学一年でやっと五番目になったのを覚えてます。うれしかった。
騎馬武者になったのはたぶんその頃で、帽子をとるのではなく、落ちたほうが負けでしたよ、確か。
ちっこいので、馬が一人になっても残ったりしてね。
高校から大学にかけてジーンズは27から28インチでしたからね、痩せてました。(遠い目)
やっぱり太る原因は酒ですね。