Category: 美味いもん
豆なんだけど四角
先日南方の道の駅「もっこりの里」の地場野菜売り場で面白いものを発見。

四角豆といいます。
道の駅の商品ラベル作成機にはデフォルトで入っていない名前の野菜。

豆ではなく鞘を食べるのですが、サヤエンドウのように使えば良いとのことでした。
熱帯から沖縄で採れるものが最近の品種改良で宮城まで進出していたのです。

ピーマンなどもある意味多角形をしているといえますが、この豆は断面が四角というか、

4 pointed star形なんです。
輪切りにするとなんとも楽しい形です。
見た目よりずっと柔らかなので、軽く火を通す程度で食べられそうでした。

炒めてみると爽やかな苦味。ゴーヤーには全く及びませんが、チャンプルー風になりました。

四角豆といいます。
道の駅の商品ラベル作成機にはデフォルトで入っていない名前の野菜。

豆ではなく鞘を食べるのですが、サヤエンドウのように使えば良いとのことでした。
熱帯から沖縄で採れるものが最近の品種改良で宮城まで進出していたのです。

ピーマンなどもある意味多角形をしているといえますが、この豆は断面が四角というか、

4 pointed star形なんです。
輪切りにするとなんとも楽しい形です。
見た目よりずっと柔らかなので、軽く火を通す程度で食べられそうでした。

炒めてみると爽やかな苦味。ゴーヤーには全く及びませんが、チャンプルー風になりました。
- 関連記事
-
- そうまでしてもマグロ (2009/12/02)
- 東京も寒かっただ (2009/11/20)
- カキ牡蠣つくね、そして牡蛎 (2009/11/15)
- 蒼い月 紅い水 (2009/11/12)
- 芋煮会は肉ばかり (2009/11/09)
- 重い思いを (2009/11/05)
- 球、切れちゃいました (2009/10/30)
- 日曜日もいろいろ (2009/10/27)
- エクステリアも台湾風? (2009/10/20)
- きらきらの新米 (2009/10/17)
- 豆なんだけど四角 (2009/10/14)
- やっぱりアウトドア (2009/10/13)
- 麒麟児にもろ差し (2009/10/12)
- 美味いもんINDEX (2009/09/17)
- 仙台美味いもんINDEX (2009/09/16)