Category: 祭りだワッショイ
二年ぶりに
今週会社構内で藤が咲いているのを発見。

季節は着実に進んでいます。
実にワイルドな風景ですが、カモシカもやってくる場所ですからね。
そして先週から始まっている、八木山十八番の冷やし中華。昨日、今シーズン初めていただきました。

久しぶりのピーナッツ風味、んまいんだな。
一方こちらは先週末の仙台市内。

定義山とボタニカルガーデンを回って帰宅、散髪して、味いちでYASUさんたちと遭遇したあと、午後に定禅寺通まで散歩です。

そう、仙臺青葉まつりの週末でもあったのでした。

昨年は震災の影響で残念ながら中止となったので、二年ぶり。
そのせいか、すずめ踊りのキレが今一だったかなぁ。

継続は重要です。

あと、たしかこれまでは定禅寺通いっぱい使っていたような気がするのですが、今回は晩翠通の東側だけ。

それでも、ぴーひゃらぴーひゃら、ソレっ、聴こえてくると嬉しくなりますね。

子スズメも沢山。しっかり継承していってほしいものです。

過去の画像と祭りの由来はこちらの記事を参照ください。

桜の季節が終わり、新緑萌える東北地方、そんな季節の風を全身で感じられるお祭りなんです。

例年は2日のうち、1日は必ず雨となるのですが、今年は例外。

抜群の青空の下、二年ぶりだった分、大勢の見物客も繰り出したようです。
山形蕎麦の桂苑が、国分町通沿いに移転していたのを、帰り際に発見しました。


季節は着実に進んでいます。
実にワイルドな風景ですが、カモシカもやってくる場所ですからね。
そして先週から始まっている、八木山十八番の冷やし中華。昨日、今シーズン初めていただきました。

久しぶりのピーナッツ風味、んまいんだな。
一方こちらは先週末の仙台市内。

定義山とボタニカルガーデンを回って帰宅、散髪して、味いちでYASUさんたちと遭遇したあと、午後に定禅寺通まで散歩です。

そう、仙臺青葉まつりの週末でもあったのでした。

昨年は震災の影響で残念ながら中止となったので、二年ぶり。
そのせいか、すずめ踊りのキレが今一だったかなぁ。

継続は重要です。

あと、たしかこれまでは定禅寺通いっぱい使っていたような気がするのですが、今回は晩翠通の東側だけ。

それでも、ぴーひゃらぴーひゃら、ソレっ、聴こえてくると嬉しくなりますね。

子スズメも沢山。しっかり継承していってほしいものです。

過去の画像と祭りの由来はこちらの記事を参照ください。

桜の季節が終わり、新緑萌える東北地方、そんな季節の風を全身で感じられるお祭りなんです。

例年は2日のうち、1日は必ず雨となるのですが、今年は例外。

抜群の青空の下、二年ぶりだった分、大勢の見物客も繰り出したようです。
山形蕎麦の桂苑が、国分町通沿いに移転していたのを、帰り際に発見しました。

- 関連記事
-
- これもひとつのmeeting (2012/08/01)
- a vice-general (2012/07/31)
- 出陣 (2012/07/29)
- 雲雀が原 (2012/07/28)
- 副大将出陣 (2012/07/28)
- 遠い夢の中へ (2012/07/25)
- はじまりはじまり (2012/07/21)
- 二年ぶりに (2012/05/25)
- 空に向かう明りたち (2011/12/13)
- 今年は二日から (2011/12/04)
- 中高年向け必携グッズ (2011/09/09)
- 定例 朝の巡回 (2011/08/08)
- 下手な鉄砲 (2011/08/07)
- お休みをいただいて (2011/08/06)
- 夏まつり なう 2 (2011/07/24)