Category: 空花鳥風月雲
百花繚乱
二日前の泉ボタニカルガーデンの続きです。

ドイツに住んでいた頃、道路沿いによくボタニカルガルテンの看板を見かけました。
うーーーん、牡丹と言う名前は国際的なのだなぁ、牡丹園があるに違いないと思い込んでました。
柿とかオクラは向こうでもそのまんまでしたし。

でも実際は、植物の~と言う意味ですね。
もちろん石楠花以外にもいろいろありました。
桜草かな。

サツキ?

花の名前の表示は全く無いので、あとで調べる楽しみが付いてきます。
これは一体なんだろう。黄緑色の花。

オオデマリ? 大手毬。
最近覚えたシャガ。

トンビ。定義まで飛んでけー~~~、あぶらげがあるぞ。

ところで、定義のあぶらげが三角なのは、三角定規にかけてるのでしょうか?
シダの上に八重桜の花びら。

ヤマブキかな。

モミジ。

七北田ダム。

御衣黄桜。

ドウダンツツジとマルハナバチ。

何でもありで、チューリップ。

看板犬のチェリー。

放し飼い状態ですが、動きませんね。

えーとこれは、ペラルゴニウム?

芝桜。

あまり見たことがない黄色いツツジ、キレンゲ。

羽化したてのようなイトトンボ。

キンポウゲ??

コケかシダの新芽。

再びシャガと石楠花。

まだまだ水仙。

八重桜(ピンぼけ)。

コロンビアローズじゃなくて、クリスマスローズ。

これもサクラソウかな?

カーネーション。

とても清々しい散歩道でした。

ドイツに住んでいた頃、道路沿いによくボタニカルガルテンの看板を見かけました。
うーーーん、牡丹と言う名前は国際的なのだなぁ、牡丹園があるに違いないと思い込んでました。
柿とかオクラは向こうでもそのまんまでしたし。

でも実際は、植物の~と言う意味ですね。
もちろん石楠花以外にもいろいろありました。
桜草かな。

サツキ?

花の名前の表示は全く無いので、あとで調べる楽しみが付いてきます。
これは一体なんだろう。黄緑色の花。

オオデマリ? 大手毬。
最近覚えたシャガ。

トンビ。定義まで飛んでけー~~~、あぶらげがあるぞ。

ところで、定義のあぶらげが三角なのは、三角定規にかけてるのでしょうか?
シダの上に八重桜の花びら。

ヤマブキかな。

モミジ。

七北田ダム。

御衣黄桜。

ドウダンツツジとマルハナバチ。

何でもありで、チューリップ。

看板犬のチェリー。

放し飼い状態ですが、動きませんね。

えーとこれは、ペラルゴニウム?

芝桜。

あまり見たことがない黄色いツツジ、キレンゲ。

羽化したてのようなイトトンボ。

キンポウゲ??

コケかシダの新芽。

再びシャガと石楠花。

まだまだ水仙。

八重桜(ピンぼけ)。

コロンビアローズじゃなくて、クリスマスローズ。

これもサクラソウかな?

カーネーション。

とても清々しい散歩道でした。
- 関連記事
-
- 朝の温泉街は、癒しの地 (2012/07/05)
- 馬鹿と煙は (2012/06/24)
- 漢字で書けますか? (2012/06/21)
- 何れ菖蒲か杜若 (2012/06/19)
- これだって日食でしょ (2012/06/07)
- 金環蝕から2週間 (2012/06/05)
- やっぱり今年は (2012/05/29)
- 百花繚乱 (2012/05/24)
- 新月は幻のロックバンド (2012/05/23)
- 葉っぱには毒が (2012/05/22)
- 速報 (2012/05/21)
- おとりよせ44 (2012/05/14)
- 花の季節です。 (2012/05/09)
- 流れる音が聞こえる (2012/05/08)
- お気に入りの、櫻並木 (2012/05/06)