Category: 美味いもん
若葉が萌える季節のはずなのに
仙台市内では、ツツジの花が咲き誇る季節になりました。これは会社の構内。

仕事で先日お会いした、増田明美さんが、仙台のツツジは、東京と花の色が違います、とおっしゃられていました。

一斉に開く花ではないのが面白いですね。
今週末の仙台は、青葉まつりです。
先週某日。
県外から応援にきていただいた皆さんと集合したのは、青葉通と一番丁通り交差点に建つKuraxにある38 140 igunal。30人ぐらいで貸切です。

洋食っぽい名前ですが、パンフレットによれば、「宮城野菜の旨味を和食で引き出す!」。

こちらは仙台牛ステーキですけど。

何が出てくるか判らなかったので、ワインに行ったり、日本酒に戻ったり。

若いスタッフたちがキビキビ働く、気持ちのいい、美味しいお店でした。
以前呑み会で一度だけ会ったことがある、ヘルメット等のペインター”COLORS Designs"と同じ会社が経営するお店なんだそうです。
igunalと言う名前も外国語っぽいですが、仙台弁の「いぐなる→良くなる」ですね。
ぶらぶら散歩しながら帰宅。

肴町辺りかな。良さ気なお店が並んでました。

いつかハシゴしたいもんですね。

ところで以前紹介した、定禅寺通のケヤキの若木。
2009年に突然オリジナルのケヤキが、車道側に倒れてニュースにもなったのですが、その後に植えられたものです。メディアテークと晩翠通の間。

どうも若葉が出ていないんです。
周りの成木たちは、元気に新緑のアーチを作っているのですが、この木だけには枯葉。だめかな。

仕事で先日お会いした、増田明美さんが、仙台のツツジは、東京と花の色が違います、とおっしゃられていました。

一斉に開く花ではないのが面白いですね。
今週末の仙台は、青葉まつりです。
先週某日。
県外から応援にきていただいた皆さんと集合したのは、青葉通と一番丁通り交差点に建つKuraxにある38 140 igunal。30人ぐらいで貸切です。

洋食っぽい名前ですが、パンフレットによれば、「宮城野菜の旨味を和食で引き出す!」。

こちらは仙台牛ステーキですけど。

何が出てくるか判らなかったので、ワインに行ったり、日本酒に戻ったり。

若いスタッフたちがキビキビ働く、気持ちのいい、美味しいお店でした。
以前呑み会で一度だけ会ったことがある、ヘルメット等のペインター”COLORS Designs"と同じ会社が経営するお店なんだそうです。
igunalと言う名前も外国語っぽいですが、仙台弁の「いぐなる→良くなる」ですね。
ぶらぶら散歩しながら帰宅。

肴町辺りかな。良さ気なお店が並んでました。

いつかハシゴしたいもんですね。

ところで以前紹介した、定禅寺通のケヤキの若木。
2009年に突然オリジナルのケヤキが、車道側に倒れてニュースにもなったのですが、その後に植えられたものです。メディアテークと晩翠通の間。

どうも若葉が出ていないんです。
周りの成木たちは、元気に新緑のアーチを作っているのですが、この木だけには枯葉。だめかな。
- 関連記事
-
- 昼は肉、宵は肴 (2012/06/13)
- ちょっと涼しかったからかな (2012/06/08)
- まさに重賞級 (2012/06/01)
- こちらも久しぶり (2012/05/30)
- 夜にも行かNight (2012/05/28)
- On such a Lovely Saturday (2012/05/20)
- 豊かな食生活 (2012/05/17)
- 若葉が萌える季節のはずなのに (2012/05/16)
- ああ、喰いすぎ (2012/05/15)
- 移転開店が多い地域か? (2012/05/13)
- 居酒屋昼飯 (2012/05/11)
- 呑み屋さがし (2012/05/03)
- 桜の名所を独占 (2012/04/25)
- 三連荘中日 (2012/04/24)
- 2キロ減らせました (2012/04/16)
テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ