Category: 温泉三昧
沢蟹が多かったかららしい
まずは友人夫妻のワンちゃんをペットホテルへ。

よく吠える犬だった。
先月会津にカタクリを見に連れてってもらったチームの、お泊りドライブなのだった。車はCX-8。

Category: 街角探検
閖上浜の心活
井戸地区の海沿いの道路、嵩上げが進んで防砂林も見えなくなった。

令和最初の閖上で朝メシを、だ。

ほや唐揚げの旗を見つけたが、これは北海道産だそう。なんでだろう。
Category: ロコモーション
平成最後の、みちのく太り旅8 (三鉄リアス線)

3月23日に復旧したJR山田線の鉄路を譲り受け、久慈から宮古間の北リアス線、釜石から盛の南リアス線と直通の、リアス線が全通したのだ。

全長163㎞は、日本一長い第3セクターの鉄道らしい。
Category: 美味いもん
平成最後の、みちのく太り旅7 (釜石)
津波の大きな被害を受けて、まだまだ復興工事が続く中を走る。

そしてついに寄ってみたかったグラウンドだ。

Category: ドライブ
平成最後の、みちのく太り旅6 (北三陸)
45号線は青森と仙台を結ぶ主要国道だが、青森から十和田三本木までは4号線と重複するため、実質的には十和田が起点。
この日から翌日にかけて、ほぼこの45号線に沿って家に戻ることになった。

八戸でいきなり道を逸れて向かったのは、種差海岸。

以前走ったときは、蕪島や葦毛崎には立ち寄ったのだが、ここは素通りしていたのだ。
Category: ドライブ
平成最後の、みちのく太り旅3(弘前から青森)
窓のカーテンを開けると、隣のビルに張り付いている足場が、抽象画のようだ。

朝ドラを二本見てから、朝メシバイキング。
やはり9分割バイキング皿の方が、好きだ。

シジミの味噌汁を取ってから、じゃっぱ汁があったのに気付いた。
Category: ドライブ
平成最後の、みちのく太り旅1(雨の弘前)

東北道を北上して最初のトイレ休憩は前沢SA。
ハイウェイウォーカー、4月の表紙は、ユーコちゃんだった。

Category: 美味いもん
食べごろ 笑いごろ

結果的にはこれが、仙台での平成最後の外食ランチになった。
最近木町通にできていた居酒屋、定食酒場二代目なすびと言うらしい。
