Category: 美味いもん
私の番号
黄金週間、谷間の月曜日は、振休年休取得奨励デーだったので、1/40を取得して休みます。
マイナンバーカード交付通知が来てたので、朝から区役所へ。
通常の窓口ではなく、4階の会議室が交付会場でした。
15人ほどのスタッフが忙しく働いています。山のようなIT機器。
受付が済んで、15分ほどで番号札を呼ばれたら、USBカメラで顔を撮られて顔認証。
申請書の写真と、受け取りに来た人物が同一か、コンピュータがチェックするのだそうです。
写真は髭を伸ばす前の物だったので、興味津々、ちょっとドキドキでしたが無事パス。
しかしこのあとが延々120分待ち。
ビーノを歩道の端っこに停めたので、そちらがちょっと心配でした。
交付窓口に呼ばれるリズムにむらがあったので、ネックはどこかにあるサーバに全国からアクセスが集中してるからなのかも。
そもそもカードの申し込みをしたのも1月ぐらいだったような気がしますが、民間会社ならその間につぶれてますね。
膨大な税金と国民の貴重な時間の無駄遣い。
そうしたら、その日の交付場所の混雑ぶりが、地元紙に取材されてました。

左から3人目が、待ちくたびれてスマホを覗いているワタシ。記事の内容は、こちらで読めます。
マイナンバーカード交付通知が来てたので、朝から区役所へ。
通常の窓口ではなく、4階の会議室が交付会場でした。
15人ほどのスタッフが忙しく働いています。山のようなIT機器。
受付が済んで、15分ほどで番号札を呼ばれたら、USBカメラで顔を撮られて顔認証。
申請書の写真と、受け取りに来た人物が同一か、コンピュータがチェックするのだそうです。
写真は髭を伸ばす前の物だったので、興味津々、ちょっとドキドキでしたが無事パス。
しかしこのあとが延々120分待ち。
ビーノを歩道の端っこに停めたので、そちらがちょっと心配でした。
交付窓口に呼ばれるリズムにむらがあったので、ネックはどこかにあるサーバに全国からアクセスが集中してるからなのかも。
そもそもカードの申し込みをしたのも1月ぐらいだったような気がしますが、民間会社ならその間につぶれてますね。
膨大な税金と国民の貴重な時間の無駄遣い。
そうしたら、その日の交付場所の混雑ぶりが、地元紙に取材されてました。

左から3人目が、待ちくたびれてスマホを覗いているワタシ。記事の内容は、こちらで読めます。