Category: 美味いもん
ここではみんな心も開放
気仙沼市が、気仙沼線の鉄路復旧をあきらめて、BRT運行に同意したそうです。
気仙沼駅には大船渡線が一ノ関から繋がっていますが、北の大船渡や南の石巻方向のレールが、これで途切れます。
BRTに乗ったことがありますが、基本的に専用道路を走るバスで、多くの場所では鉄道運航時よりも本数が増えていますので、高校生など近隣移動がメインの利用者にとってはベターかと思っています。

ただ、旅好き、地図好きのワタシとしては、地図からまだらの鉄道の線がなくなるのが寂しいし、鉄道の無い地域を旅の興味の対象から外してしまう人もいるかもしれない。
さらに、JR山田線が三陸鉄道に引き継がれることになりましたが、久慈から、宮古釜石大船渡の盛までの運行になっても、盛で乗り換える鉄道がなくなることになります。
出来れば気仙沼線の運航を、気仙沼まででもいいから引き受けて欲しいものです。
BRT路線は鉄道として表示が残って欲しい気もするし、地域のバスもBRT道路を走れるようにするべきかも。
さて、今週の社食ネタ。
月曜日は、無料開放デー。

社内にさえ居れば誰でも利用可、ふだん食堂を利用しない人、工事中の業者やメーカー技術者、街にある部署や関連会社のスタッフ、研修中の新入社員、誰かの知り合い? ごった返します。
気仙沼駅には大船渡線が一ノ関から繋がっていますが、北の大船渡や南の石巻方向のレールが、これで途切れます。
BRTに乗ったことがありますが、基本的に専用道路を走るバスで、多くの場所では鉄道運航時よりも本数が増えていますので、高校生など近隣移動がメインの利用者にとってはベターかと思っています。

ただ、旅好き、地図好きのワタシとしては、地図からまだらの鉄道の線がなくなるのが寂しいし、鉄道の無い地域を旅の興味の対象から外してしまう人もいるかもしれない。
さらに、JR山田線が三陸鉄道に引き継がれることになりましたが、久慈から、宮古釜石大船渡の盛までの運行になっても、盛で乗り換える鉄道がなくなることになります。
出来れば気仙沼線の運航を、気仙沼まででもいいから引き受けて欲しいものです。
BRT路線は鉄道として表示が残って欲しい気もするし、地域のバスもBRT道路を走れるようにするべきかも。
さて、今週の社食ネタ。
月曜日は、無料開放デー。

社内にさえ居れば誰でも利用可、ふだん食堂を利用しない人、工事中の業者やメーカー技術者、街にある部署や関連会社のスタッフ、研修中の新入社員、誰かの知り合い? ごった返します。