Category: 空花鳥風月雲
11月の空の日
夕べから掛け布団を冬用の厚くて大きい羽根布団に替えました。
おかげでぐっすり眠れたようです。
高層階に居住しているので、毎日いやでも空が眺められます。
これは11月3日、休日の午後。13時ころの泉ヶ岳方面ですね。

同じ日、16時ごろ、夕方が迫った南の空。

11/5の早朝。快晴の朝5時半、美しいグラデーションです。

9日の朝7時前、青葉山の中腹に、霧が漂う朝でした。

これは年に数日しか見られない風景です。
この日は知事公館の紅葉も綺麗でした。右上は尚絅学園の新校舎です。

旧校舎は撤去され、グラウンドになるようです。
こちらはその手前で建設中のマンション。

杭打ち工事がもうすぐ始まりそうです。

11日の早朝、6時前。明けの明星です。

やはり雲があるほうが絵にはなりますね。

これは28日土曜日の夕方。

夜の青葉山。

そして日曜日29日の朝。

我が家から唯一見える、ビルの隙間の太平洋。

♪貨物船がとーおーるーー。
おかげでぐっすり眠れたようです。
高層階に居住しているので、毎日いやでも空が眺められます。
これは11月3日、休日の午後。13時ころの泉ヶ岳方面ですね。

同じ日、16時ごろ、夕方が迫った南の空。

11/5の早朝。快晴の朝5時半、美しいグラデーションです。

9日の朝7時前、青葉山の中腹に、霧が漂う朝でした。

これは年に数日しか見られない風景です。
この日は知事公館の紅葉も綺麗でした。右上は尚絅学園の新校舎です。

旧校舎は撤去され、グラウンドになるようです。
こちらはその手前で建設中のマンション。

杭打ち工事がもうすぐ始まりそうです。

11日の早朝、6時前。明けの明星です。

やはり雲があるほうが絵にはなりますね。

これは28日土曜日の夕方。

夜の青葉山。

そして日曜日29日の朝。

我が家から唯一見える、ビルの隙間の太平洋。

♪貨物船がとーおーるーー。
