Category: 美味いもん
結局太る一方通行
ぶらタモリ、毎週できるだけ見てますが、良いですね。
河岸段丘の高度差が特に。
来る前に仙臺の高度差、研究しておきたいです。
そして桑子アナの笑い声とリアクションが抜群。好きです。
庶民的かつ天然の知性も兼ね備えています。スタッフに応援されるタイプか。
3年以内に、紅白の司会も夢ではないかも。
引き続き、備忘録。
呑み喰い画像です。
5/8はハーフマラソン中継のリハーサル日。久しぶりのスタッフ弁当です。

肉体労働者向けですね、ご飯が別添。
子平町の藤を見に行った9日の昼飯は、タイ料理。

木町通のサバイサバイです。

場末ですが、車も停めやすいし、いつもそこそこ若い客が入ってます。

ゲーン・マサマン。マッサンではありません。
タイ風の鶏肉じゃがいもカレー。

ちょい辛です。
翌10日はハーフマラソン本番。
あまりやることもなくて、ウロウロしているだけなんですが、中継終了後に、またガテン系スタッフ弁当です。

夜は打ち上げ。

ほとんど仕事をしていないので、周りほど盛り上がらないワタシ。

それでも食欲はありました。

近所の哲麺、メール会員登録していると、誕生月は一杯無料なんです。

太ります。
こちらは14日の山羊山やぎやま。

旨味噌つけ麺750円です。
とろっとろポタージュ系のスープが、麺によくまとわりつきます。

河岸段丘の高度差が特に。
来る前に仙臺の高度差、研究しておきたいです。
そして桑子アナの笑い声とリアクションが抜群。好きです。
庶民的かつ天然の知性も兼ね備えています。スタッフに応援されるタイプか。
3年以内に、紅白の司会も夢ではないかも。
引き続き、備忘録。
呑み喰い画像です。
5/8はハーフマラソン中継のリハーサル日。久しぶりのスタッフ弁当です。

肉体労働者向けですね、ご飯が別添。
子平町の藤を見に行った9日の昼飯は、タイ料理。

木町通のサバイサバイです。

場末ですが、車も停めやすいし、いつもそこそこ若い客が入ってます。

ゲーン・マサマン。マッサンではありません。
タイ風の鶏肉じゃがいもカレー。

ちょい辛です。
翌10日はハーフマラソン本番。
あまりやることもなくて、ウロウロしているだけなんですが、中継終了後に、またガテン系スタッフ弁当です。

夜は打ち上げ。

ほとんど仕事をしていないので、周りほど盛り上がらないワタシ。

それでも食欲はありました。

近所の哲麺、メール会員登録していると、誕生月は一杯無料なんです。

太ります。
こちらは14日の山羊山やぎやま。

旨味噌つけ麺750円です。
とろっとろポタージュ系のスープが、麺によくまとわりつきます。

テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ