Category: 空花鳥風月雲
春の想い出
この季節は朝晩の生番組に、桜の中継を入れる要求が多く、ただでさえスポーツ中継も目白押しなのに、みんな忙しい毎日なのですが、10年以上前に、そんな桜中継に行った先の風景が忘れられないでいました。

2004年4月16日の朝。

探してみると会社のパソコンに画像がありました。

画像のプロパティを見ると、SONYのサイバーショットU20で撮影した画像です。

写真は構図と奥行きとコントラスト、画風は変わっていません。

爽やかで清々しい、良い場所です。

この場所を前から探していたのでした。

地図を眺めて、想い出の地形を探し、当たりをつけたのが若柳です、現在は栗原市。街の中心に近い、迫川の河畔です。

日曜日の朝、なんとなく県北の桜を求めて、走ってみたのでした。想い出の地へ。

若柳へは二年前と四年前にも来ています。

染井吉野は、もうかなり散っていました。

この角度で雪の栗駒山が見えるのですが、写真には写っていませんね。

対岸にも桜。そしてダイサギ。

隣には若柳小学校。卒業生には、一生忘れない風景でしょう。
街で桜祭りも開かれていました。

この日の機材もSONY。
α7+フルサイズ用ズーム。

倍率が低いので、今度出た高倍率ズームに買い換えるつもりです。

でも、重いんだろうな。

桜の写真なら、もっと北か、山の方へ行くべきだったのですが、向かったのは南東方向。
これは石森です。石ノ森章太郎の生家前。

登米に向かいました。

2004年4月16日の朝。

探してみると会社のパソコンに画像がありました。

画像のプロパティを見ると、SONYのサイバーショットU20で撮影した画像です。

写真は構図と奥行きとコントラスト、画風は変わっていません。

爽やかで清々しい、良い場所です。

この場所を前から探していたのでした。

地図を眺めて、想い出の地形を探し、当たりをつけたのが若柳です、現在は栗原市。街の中心に近い、迫川の河畔です。

日曜日の朝、なんとなく県北の桜を求めて、走ってみたのでした。想い出の地へ。

若柳へは二年前と四年前にも来ています。

染井吉野は、もうかなり散っていました。

この角度で雪の栗駒山が見えるのですが、写真には写っていませんね。

対岸にも桜。そしてダイサギ。

隣には若柳小学校。卒業生には、一生忘れない風景でしょう。
街で桜祭りも開かれていました。

この日の機材もSONY。
α7+フルサイズ用ズーム。

倍率が低いので、今度出た高倍率ズームに買い換えるつもりです。

でも、重いんだろうな。

桜の写真なら、もっと北か、山の方へ行くべきだったのですが、向かったのは南東方向。
これは石森です。石ノ森章太郎の生家前。

登米に向かいました。