Category: 美味いもん
酢飯です
一昨日、帰宅してマンションの掲示板を眺めたら、さり気なく。

トーヨーゴム製ではありませんでした。一応ホッとしました。しかし、オイレス工業がトーヨーゴムから部品を買っていることはないんだろうね。
先日、こんな店が出来つつある旨、紹介した近所のお店がその日、開いていました。

駐車場はないので、自宅に車を置いてから歩いて100m。
親方が暇そうに店の前で、辺りを眺めていました。正面はとんかつ屋さんです。

海鮮丼専門、物凄い種類があるのですが、3月中はプレミアムオープン(意味不明)とのことで、この夜は丼丸丼のみ。

4/1のグランドオープン以降は税抜き500円なのですが、これは税込み500円でした。けんちん汁は含まず。
なるほど、プレミアムではなくて、プレミアオープンなんだな。

量は結構ありますが、味は普通です。スーパーやコンビニレベル。しかも注文してから出てくるまで4-5分ほど。

流行るかどうかは少し心配です。この日も私だけだったし。
税抜きと税込みが交じるメニューは超ややこしいし、計算も合っていない。大丈夫なのかな。

それでも近くに店が出来るのは、嬉しい事です。
お店の規模としては、座敷があるのですが、イートインスペースとしては使わないようですね。

トーヨーゴム製ではありませんでした。一応ホッとしました。しかし、オイレス工業がトーヨーゴムから部品を買っていることはないんだろうね。
先日、こんな店が出来つつある旨、紹介した近所のお店がその日、開いていました。

駐車場はないので、自宅に車を置いてから歩いて100m。
親方が暇そうに店の前で、辺りを眺めていました。正面はとんかつ屋さんです。

海鮮丼専門、物凄い種類があるのですが、3月中はプレミアムオープン(意味不明)とのことで、この夜は丼丸丼のみ。

4/1のグランドオープン以降は税抜き500円なのですが、これは税込み500円でした。けんちん汁は含まず。
なるほど、プレミアムではなくて、プレミアオープンなんだな。

量は結構ありますが、味は普通です。スーパーやコンビニレベル。しかも注文してから出てくるまで4-5分ほど。

流行るかどうかは少し心配です。この日も私だけだったし。
税抜きと税込みが交じるメニューは超ややこしいし、計算も合っていない。大丈夫なのかな。

それでも近くに店が出来るのは、嬉しい事です。
お店の規模としては、座敷があるのですが、イートインスペースとしては使わないようですね。
テーマ : テイクアウト・お持ち帰り ジャンル : グルメ