Category: 博物芸術
よりによって真冬か真夏に
自転車で青森市内を回ったあと、シャワーを浴びて着替えたあとにバスに乗ります。

車がない旅は、不便なものですが、それはそれで。

ねぶたん号という巡回マイクロバスが一時間に一本、観光地を回っています。冬にも乗りました。
一回200円、一日乗り放題だと500円。仙台のるーぷる号と同じようなシステムでしょうか。(乗ったことなし)
青森ホテルの横で乗ると、アスパムや青森駅、ワ・ラッセで停車した後に、新青森駅から県立美術館、そして三内丸山遺跡まで連れて行ってくれるのですが、一時間に一本しか無いバスが、この日は青森駅で満員、新青森駅で待っていた大勢の観光客が乗れませんでした。皆さんどうしたんだろう。

私は無事座って、三内丸山に到着。ボランティアによるガイドツアーおあるのですが、二度目なので、勝手に歩きまわります。前にも書きましたが、入場無料です。

前回初めて来た時は、真冬。

雪の中でほとんど訪れている人も居ませんでしたが、流石にねぶた期間は、賑わっていました。

これちょっとピンが来てませんね。

まさに縄文の世界ですが、LTEは通じます。

この日、ここに来れば、太古の青空が眺められるだろうと、イメージした通りの風景が撮れました。

大好きな夏空。

古の集会室、中も暑いです。

たまたまこの辺りでボランティアガイドツアーに合流したのですが、このガイドのお母さんが熱中症気味で、休んでいました。

この遺跡からは、芸術的な土偶が多数出土しています。

こちらは縄文のポシェット、だそうです。

外国から来たお嬢さんたちが、コスプレに興じていました。

猛烈に暑い中、ふうふう言いながら散歩を終え、ここだけはタクシーで新青森駅へ。980円(備忘録)。

新青森駅構内の太宰らうめんと津軽のめしや「めぇ」で昼飯です。

しじみラーメンとホタテちらしセット、1190円。

ちょっと買い物して、午後2時過ぎのはやてで帰仙です。
涼しい座席で、すぐに眠りに落ちて、目が覚めたら岩手山が見えました。

来年はさんさ踊りを見に来たいものです。
仙台に着いたら、街はもう七夕の装いでした。

8月3日。

車がない旅は、不便なものですが、それはそれで。

ねぶたん号という巡回マイクロバスが一時間に一本、観光地を回っています。冬にも乗りました。
一回200円、一日乗り放題だと500円。仙台のるーぷる号と同じようなシステムでしょうか。(乗ったことなし)
青森ホテルの横で乗ると、アスパムや青森駅、ワ・ラッセで停車した後に、新青森駅から県立美術館、そして三内丸山遺跡まで連れて行ってくれるのですが、一時間に一本しか無いバスが、この日は青森駅で満員、新青森駅で待っていた大勢の観光客が乗れませんでした。皆さんどうしたんだろう。

私は無事座って、三内丸山に到着。ボランティアによるガイドツアーおあるのですが、二度目なので、勝手に歩きまわります。前にも書きましたが、入場無料です。

前回初めて来た時は、真冬。

雪の中でほとんど訪れている人も居ませんでしたが、流石にねぶた期間は、賑わっていました。

これちょっとピンが来てませんね。

まさに縄文の世界ですが、LTEは通じます。

この日、ここに来れば、太古の青空が眺められるだろうと、イメージした通りの風景が撮れました。

大好きな夏空。

古の集会室、中も暑いです。

たまたまこの辺りでボランティアガイドツアーに合流したのですが、このガイドのお母さんが熱中症気味で、休んでいました。

この遺跡からは、芸術的な土偶が多数出土しています。

こちらは縄文のポシェット、だそうです。

外国から来たお嬢さんたちが、コスプレに興じていました。

猛烈に暑い中、ふうふう言いながら散歩を終え、ここだけはタクシーで新青森駅へ。980円(備忘録)。

新青森駅構内の太宰らうめんと津軽のめしや「めぇ」で昼飯です。

しじみラーメンとホタテちらしセット、1190円。

ちょっと買い物して、午後2時過ぎのはやてで帰仙です。
涼しい座席で、すぐに眠りに落ちて、目が覚めたら岩手山が見えました。

来年はさんさ踊りを見に来たいものです。
仙台に着いたら、街はもう七夕の装いでした。

8月3日。
テーマ : 歴史・文化にふれる旅 ジャンル : 旅行