Category: 美味いもん
25 or 6 to 4 長い夜
昨日は、まず朝の番組のために早起き。

朝飯はコンビニのおにぎり2個。
午前中で仕事を終え、帰宅。
新聞を読んで、一休み。
昼飯は、福祉大駅前の此処に二回目。

鴨南蛮ざる1300円。

調度よい混み具合でしたが、少し時間はかかりました。汁だくに具沢山。

一回目よりはだいぶ長くなった美味しい新そば、だけど鴨南だと、あまり薫りは楽しめません。

フロアのおかぁさんがバタバタしてて、ちょっとハラハラ。
午後はテレビでサッカーの試合を見ながら少し昼寝。
夕方に再び出社して少し仕事。
第6戦が始まる前に、腹ごしらえ、夜に行くのは初めてかせいぜい二度目の、十八番。

店名は野球に関係あるのか、聞いてみたら、そんなことはないと。

長丁場になりそうだったので、野菜炒め定食+ミニラーメン、半ライス、750円だったかな、計算違い?

夕方はすいています。

サブのVE席で試合観戦。十八番がピリッとしません。
こんな試合をノンアルでテレビ(じゃないけど)観戦するなんて。

160球の熱投でしたが、負けは負け。
だけど、第7戦に自分以外の全投手がつぎ込めるように、責任を全うしたのは、凄い。
夜食にコンビニのポテサラサンドとカレーパン。
本来なら、優勝特番をやるために残ったのですが、(楽天の優勝特番あり)はなしになり、ネットスポーツニュースに入中。それも本来よりも70分押しで、25:40スタート。
こんな遅くのスタジオでの居眠りは、震災発生直後を想い出します。
でも、こじ○り、という美しい女性スポーツキャスターがわざわざ野羊山まで来てくれたので、少し報われました。
結局、6系列の中継班が空振り、本当にご苦労さまです。
今日はダブルスタンバイ、どちらが勝っても祝勝会です。
帰宅したのは27時。夕刊を見ながら、氷結ロング缶をグビリ。

明日と言うか今日も、優勝特番態勢だけど、出社は夜なので、まだ冴えた脳みそでこのブログを書いてます。
結局こんな時間に。
4時25-6分前。起きる時間だ。

朝飯はコンビニのおにぎり2個。
午前中で仕事を終え、帰宅。
新聞を読んで、一休み。
昼飯は、福祉大駅前の此処に二回目。

鴨南蛮ざる1300円。

調度よい混み具合でしたが、少し時間はかかりました。汁だくに具沢山。

一回目よりはだいぶ長くなった美味しい新そば、だけど鴨南だと、あまり薫りは楽しめません。

フロアのおかぁさんがバタバタしてて、ちょっとハラハラ。
午後はテレビでサッカーの試合を見ながら少し昼寝。
夕方に再び出社して少し仕事。
第6戦が始まる前に、腹ごしらえ、夜に行くのは初めてかせいぜい二度目の、十八番。

店名は野球に関係あるのか、聞いてみたら、そんなことはないと。

長丁場になりそうだったので、野菜炒め定食+ミニラーメン、半ライス、750円だったかな、計算違い?

夕方はすいています。

サブのVE席で試合観戦。十八番がピリッとしません。
こんな試合をノンアルでテレビ(じゃないけど)観戦するなんて。

160球の熱投でしたが、負けは負け。
だけど、第7戦に自分以外の全投手がつぎ込めるように、責任を全うしたのは、凄い。
夜食にコンビニのポテサラサンドとカレーパン。
本来なら、優勝特番をやるために残ったのですが、(楽天の優勝特番あり)はなしになり、ネットスポーツニュースに入中。それも本来よりも70分押しで、25:40スタート。
こんな遅くのスタジオでの居眠りは、震災発生直後を想い出します。
でも、こじ○り、という美しい女性スポーツキャスターがわざわざ野羊山まで来てくれたので、少し報われました。
結局、6系列の中継班が空振り、本当にご苦労さまです。
今日はダブルスタンバイ、どちらが勝っても祝勝会です。
帰宅したのは27時。夕刊を見ながら、氷結ロング缶をグビリ。

明日と言うか今日も、優勝特番態勢だけど、出社は夜なので、まだ冴えた脳みそでこのブログを書いてます。
結局こんな時間に。
4時25-6分前。起きる時間だ。
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ