Category: 祭りだワッショイ
今年も無事花ひらく
さて、月曜日は、仙台七夕花火大会。

例によって仲間が酒と肴を持ち寄り、集まって来ました。

私はちびちびやりながら、もっぱら写真撮影。最初の二枚はオートモードなのでシャッタースピードがかなり早くなっています。

三枚目からはマニュアルモード、絞りはF11前後、シャッターは4-8秒ぐらい。

画面のちょうど真ん中辺り、若干目障りな4つか5つの横並びの光点は、青葉山天守台の灯りです。
今年の七夕花火は16,000発。

カメラは、NEX-7。三脚には乗せていますが、街明かりの部分に注目すると、結構ぶれていますね。

ちょっと酔ってたせいか、今回失敗したのは、AFを外せなかったこと。

暗闇にAFだとシャッターチャンスを逃します。

実はピンぼけも多数。

今年もカラフルな作品が多かったと思います。

この夜は雲も低く、暗くなる前に結構な夕立もあったりして、開催すら危ぶまれたのですが、蓋を開けてみると、それなりに綺麗でした。

およそ90分間の饗宴。

会場のアナウンスは聞こえませんが、なにかそれなりにストーリーはあったのかな。

メリハリはあったようでした。

最後の方はなんとなくペースが上がり、音も大きくなり。

花火も大きくなりました。

大団円。

今年も楽しめまひた。

例によって仲間が酒と肴を持ち寄り、集まって来ました。

私はちびちびやりながら、もっぱら写真撮影。最初の二枚はオートモードなのでシャッタースピードがかなり早くなっています。

三枚目からはマニュアルモード、絞りはF11前後、シャッターは4-8秒ぐらい。

画面のちょうど真ん中辺り、若干目障りな4つか5つの横並びの光点は、青葉山天守台の灯りです。
今年の七夕花火は16,000発。

カメラは、NEX-7。三脚には乗せていますが、街明かりの部分に注目すると、結構ぶれていますね。

ちょっと酔ってたせいか、今回失敗したのは、AFを外せなかったこと。

暗闇にAFだとシャッターチャンスを逃します。

実はピンぼけも多数。

今年もカラフルな作品が多かったと思います。

この夜は雲も低く、暗くなる前に結構な夕立もあったりして、開催すら危ぶまれたのですが、蓋を開けてみると、それなりに綺麗でした。

およそ90分間の饗宴。

会場のアナウンスは聞こえませんが、なにかそれなりにストーリーはあったのかな。

メリハリはあったようでした。

最後の方はなんとなくペースが上がり、音も大きくなり。

花火も大きくなりました。

大団円。

今年も楽しめまひた。