Category: 美味いもん
草稿走行草香麺
先日のダービー満腹会の折、以前から気になっていた麺を入手することが出来ました。

走行面草香麺です。

仙台の会社が輸入している、内モンゴルの乾麺なのですが、な、な、なんと!! 火や電気を使わなくても食えるのです。

湯で戻すのが早いようなのですが、それでは意味、存在価値がない。
ボウルに張った水で戻します。室温20℃。

20分ほどで一度水交換。

30分では硬かったので、もう10分。

腰もある内モンゴル蕎麦の出来上がりです。
オート麦と小麦粉が原料なので、饂飩かな。


今回はめんつゆをぶっかけて、晩酌の〆にしましたが、満腹パーティの時はグリーンカレーそばにしたし、サエモンさんはコリアンな試みもしています。
翌朝になってもコシが残ってました。
下手な蕎麦よりはずっとうまい麺ですよ、輸入元の紹介ページはこちら。まだ楽天市場にもない、知る人だけが食せる一品です。電気のない生活に備えて、常に備えておきたいけれど、食っちゃうだろうな。
水で戻すのに40分と言っても、呑み初めから〆に入るにはちょうどいい頃合いだし。


仙台の会社が輸入している、内モンゴルの乾麺なのですが、な、な、なんと!! 火や電気を使わなくても食えるのです。

湯で戻すのが早いようなのですが、それでは意味、存在価値がない。
ボウルに張った水で戻します。室温20℃。

20分ほどで一度水交換。

30分では硬かったので、もう10分。

腰もある内モンゴル蕎麦の出来上がりです。
オート麦と小麦粉が原料なので、饂飩かな。


今回はめんつゆをぶっかけて、晩酌の〆にしましたが、満腹パーティの時はグリーンカレーそばにしたし、サエモンさんはコリアンな試みもしています。
翌朝になってもコシが残ってました。
下手な蕎麦よりはずっとうまい麺ですよ、輸入元の紹介ページはこちら。まだ楽天市場にもない、知る人だけが食せる一品です。電気のない生活に備えて、常に備えておきたいけれど、食っちゃうだろうな。
水で戻すのに40分と言っても、呑み初めから〆に入るにはちょうどいい頃合いだし。