Category: 空花鳥風月雲
巳年だけに
ビーノによるプチツーリング。
川崎町支倉の滝前不動を次に目指したのですが、案内板がなく、あっけなく通りすぎてしまいました。
次のアポがあったので諦めて、村田町菅生に向かいます。

来ました来ました。

昨年秋に就航した機材に、若干問題があったので、その対応。

うまく改善されていました。
その後樽水ダム経由で仙台に戻ろうと思ったのですが、曲がり角をひとつ間違えて、岩沼へ。
せっかく岩沼に来たので、金蛇水神社へ。この日は祭礼当日で、車だとハナトピアに停めて歩くか、シャトルバスで移動しなければならなかったようなんですが、二輪車はすいすい。

入り口前まで侵入できました。

藤の花が満開。

半子町の藤よりは、少し小振りかな。

有料のぼたん園も開いていましたが、藤だけで満足して来ました。

蛇地蔵?

名取の「味かん」で居酒屋昼飯。

ミニ海鮮丼とミニとろろそば。食後の珈琲付きで750円だったかな。
原チャリでこんだけ走ると結構疲れます。
川崎町支倉の滝前不動を次に目指したのですが、案内板がなく、あっけなく通りすぎてしまいました。
次のアポがあったので諦めて、村田町菅生に向かいます。

来ました来ました。

昨年秋に就航した機材に、若干問題があったので、その対応。

うまく改善されていました。
その後樽水ダム経由で仙台に戻ろうと思ったのですが、曲がり角をひとつ間違えて、岩沼へ。
せっかく岩沼に来たので、金蛇水神社へ。この日は祭礼当日で、車だとハナトピアに停めて歩くか、シャトルバスで移動しなければならなかったようなんですが、二輪車はすいすい。

入り口前まで侵入できました。

藤の花が満開。

半子町の藤よりは、少し小振りかな。

有料のぼたん園も開いていましたが、藤だけで満足して来ました。

蛇地蔵?

名取の「味かん」で居酒屋昼飯。

ミニ海鮮丼とミニとろろそば。食後の珈琲付きで750円だったかな。
原チャリでこんだけ走ると結構疲れます。