Category: 美味いもん
おかわりも大盛も..........なし
今週は久しぶりに東京出張がありました。
仙台駅の、復興応援土産ショップ、絆(がんばろう東北)。
onagawafishや、オクトパス君、もういつでも買えますね。

この日は新作(?)の、スマホ用ストラップをお買い上げ。自分用です。

iPhoneのイヤホンジャックに挿して使います。
天気はいまいちで、奥羽山脈側の窓側だったのに、見えたのは那須連峰と日光連山、赤城山ぐらい。

東京駅で乗り換えて品川へ。
20年ぶりぐらいで、東口に出ました。亜熱帯の東京。
昔、安いテニスコートがあったので、何度かプレーしに来たのです。
ものすごい様変わりというか、新しい街が出現していました。
居酒屋昼飯。魚彩酒郷升亀。

ほぼ満席ですが、回転率高し。都会です。
カツオのたたきとコロッケ定食780円。

おかわり自由のご飯は頼みませんでした。

神田にある升亀の本店は、酒場放浪記でも紹介されたようです。
5時間に渡る会議というか説明会を終え、軽く喉を潤して、再び東京駅から新幹線。
22時過ぎに仙台到着。
歩いて夕飯ドコロを探します。
結局国分町まで歩いてこの店へ。

初めて入った油そば一二三。

おそらくこれまた20年ぐらい前に中野で食べた記憶がある、油そば。

仙台では珍しいかも。
要は汁無しラーメンですね。あっつあつの麺に油をまぶし、醤油ダレの上にチャーシュー葱メンマ海苔とともに置いてあります。
これにラー油と酢をふりかけ、混ぜて食べるのです。

なかなか、んまいもんです。
普通盛り680円、チャーシュー油そばだと930円なんですが、大盛やW盛でも同料金。
それでも普通盛りですよ。
ここから再び歩いて帰宅。
久しぶりに仙台駅からうちまで歩きました。
仙台駅の、復興応援土産ショップ、絆(がんばろう東北)。
onagawafishや、オクトパス君、もういつでも買えますね。

この日は新作(?)の、スマホ用ストラップをお買い上げ。自分用です。

iPhoneのイヤホンジャックに挿して使います。
天気はいまいちで、奥羽山脈側の窓側だったのに、見えたのは那須連峰と日光連山、赤城山ぐらい。

東京駅で乗り換えて品川へ。
20年ぶりぐらいで、東口に出ました。亜熱帯の東京。
昔、安いテニスコートがあったので、何度かプレーしに来たのです。
ものすごい様変わりというか、新しい街が出現していました。
居酒屋昼飯。魚彩酒郷升亀。

ほぼ満席ですが、回転率高し。都会です。
カツオのたたきとコロッケ定食780円。

おかわり自由のご飯は頼みませんでした。

神田にある升亀の本店は、酒場放浪記でも紹介されたようです。
5時間に渡る会議というか説明会を終え、軽く喉を潤して、再び東京駅から新幹線。
22時過ぎに仙台到着。
歩いて夕飯ドコロを探します。
結局国分町まで歩いてこの店へ。

初めて入った油そば一二三。

おそらくこれまた20年ぐらい前に中野で食べた記憶がある、油そば。

仙台では珍しいかも。
要は汁無しラーメンですね。あっつあつの麺に油をまぶし、醤油ダレの上にチャーシュー葱メンマ海苔とともに置いてあります。
これにラー油と酢をふりかけ、混ぜて食べるのです。

なかなか、んまいもんです。
普通盛り680円、チャーシュー油そばだと930円なんですが、大盛やW盛でも同料金。
それでも普通盛りですよ。
ここから再び歩いて帰宅。
久しぶりに仙台駅からうちまで歩きました。
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ