Category: 空花鳥風月雲
最後の雪が降る前のこと
土曜日は、久しぶりにTTで6時に出発。
拡張が進んでいる広瀬通の東側部分。

X橋も着々と工事が進んでいるようでした。
朝飯どころを探しますが、吉野家ぐらい。
コンビニでホットサンドを買って、六丁の目から仙台東インター。

齧りながら、東道路を南下します。

終点の山元インターを出て、直進。角田山元トンネルを抜け、角田から丸森へ。

県道45号線、丸森霊山線の両側には、ずっと水仙が植えられていて、梅や桜、山吹と春の主役を競っています。

山吹じゃないかな。

この日最初の目的地は前にも来たことがある、筆甫地区のあの場所。

駐車場からのアプローチにもたくさんの水仙。

親王櫻ですね。ウバヒガンザクラ。エドヒガンザクラと同じかな。

こんなに太い桜の木。見たことはありますか?

樹齢600年を超えるといわれる古木です。

日の出町にある某局の取材クルーが来ていて、朝早く、見物客は私だけ。
嫌な予感はしたのですが、カメラを向けられ、お話を伺ってもいいですか? だと。

正直に身分を名乗り、丁重にお断りしました。
後ろ姿くらいなら、良いですよとも。
ポールカム使ってますか?

染井吉野や、枝垂桜と比べちゃうからかもしれませんが、密度が低いというか、やはり花が細いですね。

こいつが生まれた頃には、染井吉野なんて影も形もなかったんです。

この一本桜の周りには、こんな石がゴロゴロ。

前回の親王桜訪問記事はこちら。
松坂峠を超えて、福島県に入ります。
拡張が進んでいる広瀬通の東側部分。

X橋も着々と工事が進んでいるようでした。
朝飯どころを探しますが、吉野家ぐらい。
コンビニでホットサンドを買って、六丁の目から仙台東インター。

齧りながら、東道路を南下します。

終点の山元インターを出て、直進。角田山元トンネルを抜け、角田から丸森へ。

県道45号線、丸森霊山線の両側には、ずっと水仙が植えられていて、梅や桜、山吹と春の主役を競っています。

山吹じゃないかな。

この日最初の目的地は前にも来たことがある、筆甫地区のあの場所。

駐車場からのアプローチにもたくさんの水仙。

親王櫻ですね。ウバヒガンザクラ。エドヒガンザクラと同じかな。

こんなに太い桜の木。見たことはありますか?

樹齢600年を超えるといわれる古木です。

日の出町にある某局の取材クルーが来ていて、朝早く、見物客は私だけ。
嫌な予感はしたのですが、カメラを向けられ、お話を伺ってもいいですか? だと。

正直に身分を名乗り、丁重にお断りしました。
後ろ姿くらいなら、良いですよとも。
ポールカム使ってますか?

染井吉野や、枝垂桜と比べちゃうからかもしれませんが、密度が低いというか、やはり花が細いですね。

こいつが生まれた頃には、染井吉野なんて影も形もなかったんです。

この一本桜の周りには、こんな石がゴロゴロ。

前回の親王桜訪問記事はこちら。
松坂峠を超えて、福島県に入ります。

テーマ : 桜や紅葉の名所・観光地情報 ジャンル : 旅行