Category: バスツアー
満席のマイクロバスで
昨日は、恒例、大山新酒・酒蔵まつりが開催されました。

今年で第18回。
私は7年連続7回目の参加となりました。
天気は良好。日本海側は吹雪との情報もありましたが、少なくとも前半は順調でした。

初めて参加した第12回は単独、翌年は4人で、高速バスとタクシーを乗り継いでの参加でした。
三年目と四年目は、バスツアー会社の日帰りバスツアーでの参戦。
五年目の第16回からは、マイクロバスをレンタルしての参加。今年は記録だった昨年よりちょっと少ない25人。

さすがに隊員が20人を超えると、お互いの顔が覚えられない年齢にもなってきてますので、初めて隊員証を制作。
このパスケースは、酒蔵めぐりのパスを出し入れするのに便利でした。

中央が最終作品、両側は試作品です。
例年は行きから宴会バス化するのですが、現地についてから、酒の味がわからなくなったり、雪道で遭難する隊員も出てくるため、抑えて抑えて走ったはず。

月山道路の積雪情報をチェックしながら、六十里越を抜けるか。新庄最上川ルートに迂回するか、分岐点の100m前まで迷い続けましたが、結局チャレンジャールート。
自分だけなら迷わず月山道路ですが、25人の命を預かるドライバーさんの気持ちはいかばかりか。
月山はぼんやり望めました。

月山道路には美しい橋が何ヶ所もありますね。

さすがに湯殿山付近は吹雪。

田麦俣口の民宿ドライブインでトイレ休憩。
今回はビールが回らなかったせいか、トイレ休憩は少なくて済んだような。

ここには美味しいお蕎麦屋さんもあります。
月山ダム。西川町にある月山湖は、寒河江ダム。ややこしいネーミングですね。

8:30に出発して、ちょうど三時間。
11:30に羽前大山駅前に到着。例年はイギなり昼飯なんですが、バスでツマミも食べてるし、今回はブラ風写します。25人中8人が同じルートに。
まずは本長。酒蔵のオープンは12時ですが、この漬物屋さんは11時から試食と、鮭のあら汁サービス。

完全に外れた予報。青空です。強力な晴れ女が居たのでしょうか。
8人中5人は今回が初参加。
うまく先導しきれずに、速攻でバラバラに。

心配したのですが、結果、楽しく回れたようでした。

あら汁で温まった体で、行軍開始です。
昨年までの記事リンクは一昨日の記事で。

今年で第18回。
私は7年連続7回目の参加となりました。
天気は良好。日本海側は吹雪との情報もありましたが、少なくとも前半は順調でした。

初めて参加した第12回は単独、翌年は4人で、高速バスとタクシーを乗り継いでの参加でした。
三年目と四年目は、バスツアー会社の日帰りバスツアーでの参戦。
五年目の第16回からは、マイクロバスをレンタルしての参加。今年は記録だった昨年よりちょっと少ない25人。

さすがに隊員が20人を超えると、お互いの顔が覚えられない年齢にもなってきてますので、初めて隊員証を制作。
このパスケースは、酒蔵めぐりのパスを出し入れするのに便利でした。

中央が最終作品、両側は試作品です。
例年は行きから宴会バス化するのですが、現地についてから、酒の味がわからなくなったり、雪道で遭難する隊員も出てくるため、抑えて抑えて走ったはず。

月山道路の積雪情報をチェックしながら、六十里越を抜けるか。新庄最上川ルートに迂回するか、分岐点の100m前まで迷い続けましたが、結局チャレンジャールート。
自分だけなら迷わず月山道路ですが、25人の命を預かるドライバーさんの気持ちはいかばかりか。
月山はぼんやり望めました。

月山道路には美しい橋が何ヶ所もありますね。

さすがに湯殿山付近は吹雪。

田麦俣口の民宿ドライブインでトイレ休憩。
今回はビールが回らなかったせいか、トイレ休憩は少なくて済んだような。

ここには美味しいお蕎麦屋さんもあります。
月山ダム。西川町にある月山湖は、寒河江ダム。ややこしいネーミングですね。

8:30に出発して、ちょうど三時間。
11:30に羽前大山駅前に到着。例年はイギなり昼飯なんですが、バスでツマミも食べてるし、今回はブラ風写します。25人中8人が同じルートに。
まずは本長。酒蔵のオープンは12時ですが、この漬物屋さんは11時から試食と、鮭のあら汁サービス。

完全に外れた予報。青空です。強力な晴れ女が居たのでしょうか。
8人中5人は今回が初参加。
うまく先導しきれずに、速攻でバラバラに。

心配したのですが、結果、楽しく回れたようでした。

あら汁で温まった体で、行軍開始です。
昨年までの記事リンクは一昨日の記事で。