Category: 音楽
直さなきゃ
金曜日の昼飯は、八木山十八番の五目ラーメン、700円。

この日の話題といえば、SONYが最後のMDコンポ製造中止を決めたこと。
業界ではまだ結構使われています。

うちにも、CD/MDレコーダーがあるので、本当に久しぶりに動かしてみました。SONYのMXD-D1。
CDプレーヤー側は使っているのですが、MDレコーダーに、ディスクが入りません。

すでに入っているのでした。たぶん5年以上そのまま。
最初はうんともすんとも言わなかったのですが、電源を入り切りすると、立派に再生出来ました。
CSN&Yやら、Globeにミスチル、雑多な編集ものでした。
しかし、Ejectできない。

こんなに埃かぶってるし、たぶんディスクのカバーが開いたままでロックしてしまっているのでしょう。
たぶんカバーを開ければ救出は出来るはず。
そのうち開けて見ることにしましょう。
しかし、使われなくなったメディア、いろいろあるものです。

未開封のMOまであるし。
8mmVideoや、DVC、カメラ再生はできるのでしょうか。
カセットを再生してみようと、デッキに火を入れたら、中で何かが空回りしてる。
ベルトがが切れたか、滑っているようです。

そういえば、初めて買ったSD時代のHD/DVDレコーダーは、もはやディスクの読み取り不能。
やはり今でも使える、アナログのレコードは偉大です。

この日の話題といえば、SONYが最後のMDコンポ製造中止を決めたこと。
業界ではまだ結構使われています。

うちにも、CD/MDレコーダーがあるので、本当に久しぶりに動かしてみました。SONYのMXD-D1。
CDプレーヤー側は使っているのですが、MDレコーダーに、ディスクが入りません。

すでに入っているのでした。たぶん5年以上そのまま。
最初はうんともすんとも言わなかったのですが、電源を入り切りすると、立派に再生出来ました。
CSN&Yやら、Globeにミスチル、雑多な編集ものでした。
しかし、Ejectできない。

こんなに埃かぶってるし、たぶんディスクのカバーが開いたままでロックしてしまっているのでしょう。
たぶんカバーを開ければ救出は出来るはず。
そのうち開けて見ることにしましょう。
しかし、使われなくなったメディア、いろいろあるものです。

未開封のMOまであるし。
8mmVideoや、DVC、カメラ再生はできるのでしょうか。
カセットを再生してみようと、デッキに火を入れたら、中で何かが空回りしてる。
ベルトがが切れたか、滑っているようです。

そういえば、初めて買ったSD時代のHD/DVDレコーダーは、もはやディスクの読み取り不能。
やはり今でも使える、アナログのレコードは偉大です。