Category: 祭りだワッショイ
今年は二回も
日曜日の早朝。
再び岩出山、寒いけど、あったか河川公園です。

日の出前。
やはり、まずは朝飯。

この朝は、もつ煮みそラーメン500円、朝ラーですね。

ちょっと麺が茹で過ぎ。

朝日が昇ってきます。

着々と進む、飛翔の準備。

今日こそは晴れを期待して来たのですが、この朝も曇りです。

この朝のレースも、Hare & Hound。兎狩りですね。
最初に兎が起き上がります。

7時ちょっと前にテイクオフ。

そして猟犬たちがヨーイドン。

先日の記事で、展開した球皮が逆だと言う記述をしましたが、間違いでした。手前のロープを纏めて縛り上げる部分が気球のトップ。

詳しいことはわかりませんが、降下するときに暑い空気を上から抜くための弁のような構造がここにあるそうです。
続々と気球が起き上がってきます。

ゼッケン2番は、熊本から来たルネサンスⅢ。

翔んでいきます。

ポップアートモードで撮影した画像は、ちょっと派手派手し過ぎますね、失敗。

ひたすら気球のアルバムはこちら。

ドイツソーセージの屋台を発見。

大好きなバイスヴルストを注文したはずなのに、こいつは普通のブラートヴルストだな。

anego撮影。

この日は無風に近い状態、なかなか気球が遠くへ行かないので、のんびり眺め続けられました。

近くを舐め回すのが好きなクルーも。
再び岩出山、寒いけど、あったか河川公園です。

日の出前。
やはり、まずは朝飯。

この朝は、もつ煮みそラーメン500円、朝ラーですね。

ちょっと麺が茹で過ぎ。

朝日が昇ってきます。

着々と進む、飛翔の準備。

今日こそは晴れを期待して来たのですが、この朝も曇りです。

この朝のレースも、Hare & Hound。兎狩りですね。
最初に兎が起き上がります。

7時ちょっと前にテイクオフ。

そして猟犬たちがヨーイドン。

先日の記事で、展開した球皮が逆だと言う記述をしましたが、間違いでした。手前のロープを纏めて縛り上げる部分が気球のトップ。

詳しいことはわかりませんが、降下するときに暑い空気を上から抜くための弁のような構造がここにあるそうです。
続々と気球が起き上がってきます。

ゼッケン2番は、熊本から来たルネサンスⅢ。

翔んでいきます。

ポップアートモードで撮影した画像は、ちょっと派手派手し過ぎますね、失敗。

ひたすら気球のアルバムはこちら。

ドイツソーセージの屋台を発見。

大好きなバイスヴルストを注文したはずなのに、こいつは普通のブラートヴルストだな。

anego撮影。

この日は無風に近い状態、なかなか気球が遠くへ行かないので、のんびり眺め続けられました。

近くを舐め回すのが好きなクルーも。
