Category: 美味いもん
カラダに優しい中華かな
今週某日、例によって召集がかかりました。
集合場所は、長町南の伊達餃子楼。

餃子の家紋が光ります。
中華っぽくない中華料理を出すお店なんです。エビチリにエビマヨ。だけど普通じゃない。


店内も、さっぱりした和風。メニューに出てる料理名はごく普通の中華で、決して奇をてらっているわけではないんですが、なんというか、私が持つ中華料理のイメージ、脂っこくて、塩っぱくて、ニラニンニクと言うステロタイプを全て外してるんですね。
そのあたりは、きっとご一緒した方々が、具体的にうまく説明してくれると思いますが、例えば野菜の味が濃かったり、優しくて味わいの深い中華なんです。
←若きシェフ黒森氏
この日はこのお店の開店一周年記念日で、コースメニューのみ、それも午後6時と8時の二回だけと言う超限定コース。
堪能したのは言うまでもないのですが、更にサプライズ。
沖縄を中心に、海外まで映像クリエーター・イラストレーター(グラフィック・デザイン)として活動中の、森琢磨さんが来店、震災後被災地を訪れては描き続けている似顔絵を、来店者全員にサービスして下さったのでした。
見た目は、川平慈英と彦摩呂を足して二で割った感じの森さん。



いかがでしょうか、出来栄えは。

森さん、ありがとうございました。
満腹感はちょっと足りなかったかも。伊達餃子楼のHPはこちら。
集合場所は、長町南の伊達餃子楼。


餃子の家紋が光ります。
中華っぽくない中華料理を出すお店なんです。エビチリにエビマヨ。だけど普通じゃない。


店内も、さっぱりした和風。メニューに出てる料理名はごく普通の中華で、決して奇をてらっているわけではないんですが、なんというか、私が持つ中華料理のイメージ、脂っこくて、塩っぱくて、ニラニンニクと言うステロタイプを全て外してるんですね。
そのあたりは、きっとご一緒した方々が、具体的にうまく説明してくれると思いますが、例えば野菜の味が濃かったり、優しくて味わいの深い中華なんです。


この日はこのお店の開店一周年記念日で、コースメニューのみ、それも午後6時と8時の二回だけと言う超限定コース。
堪能したのは言うまでもないのですが、更にサプライズ。
沖縄を中心に、海外まで映像クリエーター・イラストレーター(グラフィック・デザイン)として活動中の、森琢磨さんが来店、震災後被災地を訪れては描き続けている似顔絵を、来店者全員にサービスして下さったのでした。
見た目は、川平慈英と彦摩呂を足して二で割った感じの森さん。



いかがでしょうか、出来栄えは。

森さん、ありがとうございました。
満腹感はちょっと足りなかったかも。伊達餃子楼のHPはこちら。