Category: 空花鳥風月雲
紅い街 黄色い径
仙台の紅葉は、満開です。11月10日の朝。
西公園と広瀬川。

川内。仙台二高から宮城県美術館、奥が東北大学。

そして、県知事公館周辺

ところで先日、東北電力の風力発電電力買取について報道がありました。毎日新聞によれば、東北電力は9日、同電力による風力発電の買い取り枠について、応募者の中から18業者26件、出力合計約34万キロワットを選んだと発表した。このうち秋田県内は11業者15件、同16万1620キロワットと4割以上を占めた。具体的な協議を経て正式決定し、早ければ13年12月ごろから開始する。
最近の標準的な風力発電機の出力は2メガワット前後ですから、34万キロワットは、170基ほどということになります。詳しい発表内容はこちら。
多くは現在ウィンドファームがある地域周辺に造られる事になりそうですが、注目すべきは、一関や南相馬、そして現在皆無とも言える宮城県内でも、気仙沼と登米に計画されていることです。
西公園と広瀬川。

川内。仙台二高から宮城県美術館、奥が東北大学。

そして、県知事公館周辺

ところで先日、東北電力の風力発電電力買取について報道がありました。毎日新聞によれば、東北電力は9日、同電力による風力発電の買い取り枠について、応募者の中から18業者26件、出力合計約34万キロワットを選んだと発表した。このうち秋田県内は11業者15件、同16万1620キロワットと4割以上を占めた。具体的な協議を経て正式決定し、早ければ13年12月ごろから開始する。
最近の標準的な風力発電機の出力は2メガワット前後ですから、34万キロワットは、170基ほどということになります。詳しい発表内容はこちら。
多くは現在ウィンドファームがある地域周辺に造られる事になりそうですが、注目すべきは、一関や南相馬、そして現在皆無とも言える宮城県内でも、気仙沼と登米に計画されていることです。