Category: 美味いもん
あら浜の、あらは、あら汁の?
いやーー
やりましたね

出だしのフランス、圧倒的な攻撃で、ジャポネは防戦一方。
荒れたグラウンド上で、球を転がして苦労している日本に対し、フランスは空中でパスを回す怒涛の攻撃、パワーとスピードの相手に、勝てるなんて思いもしませんでした。
すごい。
さて、またまた週末の昼飯。
この日はお日柄も良く、ビーノで本町へ。

この道はなんて呼んだらいいのかな。国道45号、錦町公園と電力本社の間。
鮭色の旗が何本も翻ってますね。はらこめし。

震災で壊滅した、亘理のあら浜です。
一年ほど前に仙台市内で復活していたのですが、やっと先日行く事ができました。

店内は、座敷に四人がけテーブルが4つ、カウンター席は6つです。定員22人。

この時季だから、もう牡蠣せいろが食べられるかも、と期待していったのですが、店も小さいし、厨房も狭い。
品数は以前より、かなり絞っているようでした。
この日は入店前から出る時まで、完璧に満席でしたが、メインは、危険なはらこ飯。

左上から右へ、山芋+雲丹味噌? 氷頭なます、ハラス煮? 野菜サラダ、昔と同じお茶碗、酢の物小鉢、お新香、あら汁付きで1575円。
これは毒です。

あら汁も美味い。

とても宴会ができる広さではないのですが、夜にも行ってみたいと思います。
亘理にあったお店訪問はこちら。そしてお弁当。今は、三越でもお弁当は買えます。
やりましたね

出だしのフランス、圧倒的な攻撃で、ジャポネは防戦一方。
荒れたグラウンド上で、球を転がして苦労している日本に対し、フランスは空中でパスを回す怒涛の攻撃、パワーとスピードの相手に、勝てるなんて思いもしませんでした。
すごい。
さて、またまた週末の昼飯。
この日はお日柄も良く、ビーノで本町へ。

この道はなんて呼んだらいいのかな。国道45号、錦町公園と電力本社の間。
鮭色の旗が何本も翻ってますね。はらこめし。

震災で壊滅した、亘理のあら浜です。
一年ほど前に仙台市内で復活していたのですが、やっと先日行く事ができました。

店内は、座敷に四人がけテーブルが4つ、カウンター席は6つです。定員22人。

この時季だから、もう牡蠣せいろが食べられるかも、と期待していったのですが、店も小さいし、厨房も狭い。
品数は以前より、かなり絞っているようでした。
この日は入店前から出る時まで、完璧に満席でしたが、メインは、危険なはらこ飯。

左上から右へ、山芋+雲丹味噌? 氷頭なます、ハラス煮? 野菜サラダ、昔と同じお茶碗、酢の物小鉢、お新香、あら汁付きで1575円。
これは毒です。

あら汁も美味い。

とても宴会ができる広さではないのですが、夜にも行ってみたいと思います。
亘理にあったお店訪問はこちら。そしてお弁当。今は、三越でもお弁当は買えます。